樅の細部の塗分けに入りました。
マスキングして吹いた艦橋の上面ですが、
端の部分がどうしても取れず、
結局、筆で白を上塗りしました
写真は艦底色を塗る(筆塗り)直前状態です。
次回はウォッシングを施そうと思うんですけど、
なんせ艦艇モデルの仕上塗装のやり方がわかりません。
チッピングなんか1/700スケールですから、
1ミリは700ミリになることを考えるとやっていいものか
やらない方がいいか。
あとは箱絵を参照してやってみることにします
魚雷発射管を嵌めましたが、奥まで入らず・・・。
浮いてます
あなたのポチッが私の励みです。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
自分の感覚がO.Kすりゃー大丈夫ですよ。
それより戦車・船と来ているんですから次はいよいよしこうきでしょ。
賛成でございます~。
以前、タミヤの1/700
ウォーターラインシリーズの伊-58後期型
を製作した時、AFVと全く同じ塗装方法を
取りましたです~。
自分の感覚が一番だと思いますですっ。
私の場合、ウォッシュはスミ入れも兼ねてちょっと濃い目の色をざっくり、さらに奥まったところなどは何度を同じ色を入れてから、最後にドライブラシしてますです。
やっぱりスケールを考えた場合、モールドがしゃっきりしてないとぼやけて見えるような気がするんですよ。
この辺もやっぱり好みでしょうけど。
そうですよね~、あれこれ考えずに自分の思う通りにやればOKですよね[E:scissors]
お船ができたら、いよいよアレの続きもやらないとね~[E:coldsweats01]
マルボロマンさんのコメントとともに力づけられましたです[E:up]。
自分流儀(笑)のAFV塗りでやってみます[E:happy01]
サビとか結構共通していますよね、きっと。
お船もウォッシング、スミ入れをされるんですね。良かった。
やっぱりやっていいんだと、妙に安心しましたです。
ドライブラシまでは考えていませんでした。なるほどスケール感ですね。
とにかく自分流で楽しんでやってみます[E:happy01]