地面表現の続きです。
▼その前に使い捨ての筆を新たに買いました。
ウェーブの使い切りタイプの筆です。筆の形状は何種類かありますが、そこから「ミニ平筆」をチョイス。
GAZ67Bの時に使ったGREEN STUFFの筆は、細くて毛の量も少なく泥系のマテリアルを付けるのはやりにくかったので今回はもう少し太い平筆にしてみました。
▼タミヤテクスチャーペイン「ダークアース」をアクリル溶剤で若干薄めながら紙粘土の表面に塗っていきます。
▼「ダークアース」を塗った後、変化をつけるために「ライトサンド」をアクリル溶剤で薄めてランダムに上塗りしました。
▼地面だけだと単調なので少し草を付ける事にしました。
鉄道模型のジオラマ用の草を使います。木工用ボンドを水で薄めて「草」を地面に接着していきます。
▼水で薄めた木工ボンドの上からパラパラと上から「草」をかけていきました。
ちょっと単調な気がしますが、大体こんな感じでいいかなと自分勝手に思っています😅
▼3.7cm対戦車砲は、油彩バーントアンバーで墨入れ、ウォッシングをし、チタニウムホワイトとネイプルスイエローで退色表現をしました。
写真はさらにアクリルのVic Hobby「チッピングブラウン」でスポンジを使ってチッピングをしています。
▼フック部分は、バーントシェンを使って錆を強調しました。
▼土のうは、バーントアンバーでウォッシングをし、写真のようにネイプルスイエローで少しハイライトを強調しておきました。
今回はここまでです。この後、対戦車砲とフィギュアにピグメントを使って泥・埃を付ける予定です。
特に問題がなければ、次回は完成写真をアップしたいと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
ビックリしました。
まさにプラモならではの実物を超えるリアリティ表現だと思います。
完成が楽しみです。
このサビ表現はまるで本物を見るような錯覚を覚えます。
紙粘土の上にテクスチャーペイントを塗る方法や草の付け方など、詳しく乗せて頂いてありがとうございます。
凄く勉強になります。
6枚目は倍率を上げて撮ったため、粒子が荒れてしまいました。それを無理やり修正してこんな感じになりました。
偶然の産物ですが、お褒めいただき嬉しいです。
キットの実物はこんなに良くないんですが.......。
対戦車砲の金属感は偶然の産物で良い写真が撮れてしまいました。でも物凄く良いと言っていただき嬉しいです。
錆は狙って付けましたので、こちらも褒めていただき嬉しいです。ありがとうございます。
特に問題がなかったので、完成写真をアップいたします。
コメントありがとうございます。
楽しみに見ていただき、とても嬉しいです。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
錆は油彩のバーントシェンナが効きました。
チッピングブラウンの傷も相乗効果があったようです。
まるで本物の様と言っていただき、嬉しいです。
地面は初めての経験なので、試行錯誤しながらやりました。
このサイトを参考にしています。
https://nippper.com/2020/07/4806/
宿題として次は、石とか草木も付けてみたいと思っています。