はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

ドイツ戦車兵(ノルマンディー1944年) #4 迷彩服塗装〜スミ入れ

2022-11-17 22:28:45 | 第二次大戦 ドイツ軍

昨日の続きです。
一晩おきましたが、やはり肩章デカールの端が少し浮いていました😢
仕方がないので、さらにマークセッターとマークソフターを染み込ませてしばらく放置しておきました。

▼なんとかデカールが落ち着いたのを確認して、デカール保護のためと油彩作業に備えてクリアコート(タミヤX-22)をかけます。

▼ホビーボスの他にタミヤの親衛隊迷彩服の塗装内容が出ている箱絵を集めてきました。
それと以前、黒猫2号さんがブログで紹介されていた親衛隊迷彩服のWebページも参考にしました。
http://steiner.web.fc2.com/uni/ss/ss-00.html 

▼迷彩服の塗装に使った塗料です。アクリルとエナメルを用意しましたが、塗装後に行うスミ入れ作業を考慮してアクリル塗料を使うことになりました。

▼迷彩色1のXF-27ブラックグリーンを塗りました。

▼続いて迷彩色2、XF-52フラットアース+XF-2フラットホワイト=1:1で塗っています。

▼迷彩色3、XF-5フラットグリーン+XF-2フラットホワイト=1:1で塗っています。

▼バランスを取るために迷彩色1(XF-27ブラックグリーン)を追加しました。
同じ作業で砲手の迷彩服も塗装しました。

▼ホビーボスの塗装指示を確認すると機銃手だけが他の二人とパターンが違います。
箱絵の絵柄を見ながら塗装しました。まずは迷彩色1をXF-27ブラックグリーンで塗ります。

▼この迷彩服の迷彩は2色です。続いて迷彩色2、XF-5フラットグリーン+XF-2フラットホワイト=1:1で迷彩色1に重ねるように塗っていきました。

▼親衛隊迷彩服の塗装が終わりました。疲れた〜〜😅  まあ、こんな感じでいきます。

▼油彩でバーントアンバーでスミ入れをしました。顔は時間がないのでスミ入れで済ませています。
フィールドグレーの少尉、人相ワル。

今回はここまでです。ドライブラシをかけようと思いましたが、目が回って頭がクラクラしてきました。
今日はもう限界です。明日はドライブラシかハイライトを付け、フラットクリアーをかけてとり完にしたいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうとございました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドイツ戦車兵(ノルマンディー... | トップ | 2022年11月 株取引-4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

第二次大戦 ドイツ軍」カテゴリの最新記事