2月上旬に買っていました。
そのうちにアップしようと先延ばししていたら、3月になってしまったというアホです。
明日やろうは馬鹿やろうです😅
▲2月7日、ヨドバシカメラから購入。
希望小売価格¥3,630(税込) 購入価格¥2,450(税込) 245ポイント(10%還元)
なお3月2日時点での価格は、¥2,780となっています。
チャレンジャー2を在庫していますが、デザート仕様なのでNATO仕様もできるチャレンジャー1を買ってしまいました。
それではいつもの如く簡単ではありますが、キットの内容を紹介してまいります。
▼転輪を中心とした足回りはランナー2枚で構成。多分同一パーツが2枚だと思われます。
▼車体上部と砲塔上下。コマンダーのフィギュアがついていますね。
▼フィギュアはNATO仕様用でした。
▼エンジングリル部分をアップで。1992年初版のキットです。現在でも通じるレベルのモールドではないでしょうか。
金型のメンテナンスをきっちり行っているんでしょうね。
▼多分、デザート仕様のサイドスカートが付いたランナー。ここにもフィギュアがあります。
▼こちらはデザート仕様のフィギュアでした。
▼それぞれの塗装指示はいつも通りインストにあります。両方とも迷彩服だあ😅
▼多分、NATO仕様のサイドスカートが付いたランナー。
2分割の砲身。接着面の修正が大変そうです😢
▼ベルト式履帯とバスタブ形式の車体下部。
後部起動輪の軸付近の形状からして最初はモーターライズだったかもしれません。
▼転輪を可動化するためのポリキャップ、ペリスコープ用の透明部品、物入れのネット用のメッシュ、砲身軸部固定用のネジとナットが同梱されています。
▼インストでの取り付け指示部分。
▼組説はモノクロ12ページ中綴じ仕様です。
▼マーキングはデザート、NATOともに各1種類ずつ。
▼サイドスカートの他にデザート仕様とNATO仕様では車体前部の装甲が異なっています。
NATO仕様は、リアクティブアーマーが付きません。
▼凹部にOVM類を直接接着するようです。
▼車体前部の状況は、組説のマーキング指示のところでその違いがわかります。
▼NATO仕様のスカートは、複合装甲がなく至ってシンプルです。
チャレンジャー1の内容については以上です。
同時に買ったキットのひとつ。
1月にレオパルド1A4を買いましたが、さらに先祖帰り的なキットを買ってしまいました。
ヨドバシカメラで希望小売価格¥2,420(税込) 購入価格¥1,770(税込) 177ポイント(10%還元)
初版は1975年発売!です。私、このキット作った覚えがかすかにあります。
モーターライズだったかもしれません。もちろん今回買ったキットはその痕跡があるだけです。
塗装したかなあ。したとしてももちろん筆塗りかオリーブドラブのスプレー缶でブァ〜っと吹いただけかな。
それではこちらも簡単ですが、内容の紹介です。
▼モーターライズの名残がバッチリと残っている車体下部。
砲塔と車体上部が一緒の袋に入っています。
このキットはランナーの大きさが箱ギリギリなんです。ちょっときつく感じるほどです。
しかも箱の高さも低くて、重なりあったパーツが破損しないかと心配になるくらいです。
▼車体上部と砲塔の入った袋には、デカールとエンジングリル用のネットも入っていました。
このネットには、さすがタミヤだと当時感激した覚えがあります。
▼ひとつの袋にランナー3枚とポリエステル製パーツのランナー1枚が同梱されています。
ぎゅうぎゅうに詰め込まれてOVMの細い部分が折れていないか心配です。
転輪はポリエステル製の軸受で止める方式。
このパーツは確か塗料が弾いたか、乾くとペロッと剥がれてしまう材質だったような気がします。
一緒についている牽引ワイヤーはレオパルド1A4と同じようにステンレスワイヤーに差し替えたいなと思います。
▼ベルト式履帯。果たして塗料が乗るでしょうか。バンパープライマーを吹いてから塗装しますが、ちょっと心配です。
パーツは以上です。
▼組説はモノクロで巻き三つ折りです。
▼う〜ん、懐かしい感じのイラストとパーツリストがある組説です。
キットの内容は以上です。
まだ終わりませんw 最後に紹介するキットはフィギュアです。
▼マスターボックスのロンメル将軍と戦車兵のキットです。
ロンメル将軍ものは以前、ドラゴンのキットを買い逃しました。
なので、このキットをみつけた瞬間、気がついたらポチってました。
嘘です。少し買うか買わないか迷った結果、買っています。
▼塗装指示はファレホですね。クレオスかタミヤで合致する色を探さないと...あ〜面倒くさ。
以上、2月は3点も買ってしまいました。1月も3点買っているのであわせて6点!
どんどん作って完成させないと。
おまけ 蜜柑の山(No.1) これで大体積み(罪)の2/3位です😅
違う場所にNo.2があります。
キットを探す時、手前になくて奥の箱にあった時は、箱が散乱いたします。
時々、書いてあるものと違うキットが入っていたりして余計混乱する時があります😅
ちゃんと整理せんかい(と、私の心の中の声が叫んでおりますww)
今回は以上です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
これはマジスゴイです!
ここに書くのもなんですが、
今日は是非とも勝ち点3をよろしくお願いします!
寒いのでお風邪等召しませんように。
>こんなにたくさんの在庫があるんですね\(◎o◎)/!<
まあ、この状態を見れば、妻が「模型購入禁止令」を出すのも仕方がないとは思います。
最近は家計からではなく、私が独自に払っているので文句は言って来なくなりましたw
原資となる配当金が少なくなったので、新規購入は6月までは厳しくなりそうです。
>ここに書くのもなんですが、
今日は是非とも勝ち点3をよろしくお願いします!
寒いのでお風邪等召しませんように。<
強敵広島ですが、あちらもまだ本調子ではないように見えます。
球際で負けず、相手を剥がせれば勝てるでしょう。
防寒していきますが、花粉がやばいです。
午前中、かかりつけ医から「ビラノア」、先だって行った眼科からは「アレジオン点眼」を処方してもらいました。これらで武装していきますw
流石に35の新しいキットはディテールやフィギュアの出来が凄いです。
レオパルドは英国のチーフテンなんかと同時代の戦車ですよね。
大戦中の戦車の名残がありますね。
蜜柑の山はダンボール箱に整理して入れられているので痛みが少なくていいでしょう。
私は全部箱むき出しでクローゼットの中の棚に積んでます。
ヨドバシの箱が多いのが親しみを感じます。
チャレンジャー1はまだ70年代の雰囲気が残っていて、そこに魅力を感じます。
NATO仕様に拘るお気持ち理解できます(笑)。
私は普通に湾岸戦仕様で作りましたが、大昔に湾岸仕様が発売になる前のものも作った事があります。
その時は英軍の2色迷彩すら面倒臭くてダークグリーン1色で塗ってしまいました(汗)。まだ完成品も残っています。
レオ1はモーターライズで作った覚えがあります。
ラッカー塗料のOD色を塗りたくりましたが履帯は塗装せずでした(笑)。
MBの大戦ものフィギュアはドラマ性が高いものが多くて良いですね♪。
在庫の山にびっくりですが、段ボール箱に書かれたキット名に興味深々でした(笑)。
何気にカーモデルもありますね。
ウクライナへ供与するのはチャレンジャーですが、このあとの世代であるチャレンジャー2です。
初代レオパルトは西ドイツ陸軍が保有していたアメリカのM48パットンの後継車として開発が進められました。その影響か足回りはまさにその頃の米軍車両そっくりです。
またNATO諸国との共同開発の可能性を模索したりした結果、主砲は英国製の105mmが採用されたりしています。
>蜜柑の山はダンボール箱に整理して入れられているので痛みが少なくていいでしょう<
量が多くて箱に入れないと崩れてしまうので、それを避けるための苦肉の策です。
確かに紫外線による箱絵の劣化や凹みなどは避けられます。
購入はヨドバシが多いので、こういう風景になりました。以前はアマからも買っていたのですが、なぜか最近はほとんど買わなくなってしまいました。価格を比較することはしていますが。
NATO仕様の迷彩かダークグリーンで塗装できるチャレンジャーが欲しくて、このチャレンジャー1を買いました。72ではドラゴンのキットを作っていますが、やはり35で作って他の戦車との大きさを比べたくなります。
>大昔に湾岸仕様が発売になる前のものも作った事があります。〜〜〜〜まだ完成品も残っています。<
そういうキットがあったのですね。機会があったら是非拝見したいです。よろしくお願いします。
>レオ1はモーターライズで作った覚えがあります。<
やはりモーターライズで発売されていた期間が長かったのですね。
きっと私もモーターライズで作っていたと思います。
>MBの大戦ものフィギュアはドラマ性が高いものが多くて良いですね♪<
確かタミヤのキットとコラボしているものもあったような気がします。ICMだったかなあ、間違えていたらすいません。
ドラゴンの3号、アフリカバージョンがあるのでそれに合わせようかなと思います。
ちなみに英軍の方はタミヤのバレンタインにあわせるミニアートのフィギュアを買っています。
>在庫の山にびっくりです<
まだこれ以外にも家のあちらこちらに段ボールに入って置いてあります。
これの1/3強くらいの量はありますね。出戻ってからの15年の結果ですw
カーモデルもほんの少しあります。日産車が多いです。
これらもいつかは作らないとかわいそうです。