フィギュアのウエザリング作業をしました。
▼墨入れとウォッシングを同時にするのでくぼみにローアンバーをあまり薄めずに置いていきます。
▼顔は手抜き(うまく描けない)でローアンバーで濃いめに墨入れしてごまかします。
▼ドライブラシ用の筆で広げていきます。
▼綺麗なペトロールを筆につけて目と口、耳以外の部分を吹き取っていきます。
▼はい、下手くそで手抜きの顔の塗装の出来上がりです。遠目で見ればOKと勝手に解釈しております
▼8人、同じようにして墨入れ、ウォッシングが終わりました。
▼油彩でドライブラシをかけます。イエローオーカー、グリーングレー各々にホワイトを足して使いました。
グリーングレーは蓋が開かなくなってお尻から無理やり絵の具を取り出しています
▼M1943着用の兵士はグリーングレー+ホワイトで、M1941着用の兵士はイエローオーカー+ホワイトでジャケットをドライブラシをしてその他の部分はグリーングレー+ホワイトでドライブラシをかけました。
▼フィギュアの塗装が終わりました。恥ずかしい出来ですが、今回わりと寄って写真を撮りました。
何だかヘルメットが小さめです。いや顔がデカイ? あまりバランスが良くありません。
タミヤの古いフィギュアはごつい傾向があるので多分そのせいでしょう。
▼運転手を乗せるので運転席と車内のウォッシングをローアンバーでしました。
▼泥汚れをピグメントで施します。
P232 Dry MudをベースにしてP033、P234をランダムにまぶしました。アクリル溶剤を垂らしておきます。
▼危なくフロントウインドーをつけ忘れるところでした。
▼ドライバーを乗り込ませて、ボンネットと運転席のドアーを車体に接着します。
接着できるまでしばらく時間を置きます。
次は車体の塗装にかかることになります。
羨ましい限りです
いいもの見せていただきました
数が多いにも関わらず、一人一人丁寧に仕上げられていて流石です。
途中の工程も詳しくレポートして頂いたので、凄く参考になります。 ありがとうございました。
車内の床の泥汚れの表現も、いつもながら素晴らしいです。
この後も楽しみに拝見させて頂きます。
タミヤアクリルをベースにしてシャドウは油彩のローアンバー、ハイライトとしてのドライブラシは明度を上げた同系色の油彩で施しました。顔を除いては自分で納得しています。
123様、いつでも遊びに来てくださいませ。お待ちしております
フィギュアも8人ともなるとやり甲斐があります(笑)。フィギュアは本体ができてからと思うと、だいたい作らずに済ませてしまうことが多いです。ということで「えいやっ」と先に済ませました
顔は以前は目も入れていたのですが、明後日の方を見てしまうことが多いので、もうそれなりの方法でやりました。お恥ずかしい内容ですが、遠目で見ていただければと。
車内のウエザリングも済ませたのでやっと車体外側の塗装に入れます。
最近は苦手でもたとえ失敗してもとにかく完成させる喜びが出ています。クラキン様はじめ皆様のあたたかい貴重なアドバイスも頂けてとても勇気付けられております
フィギュアは8体もあったのですね?!
心労が祟りますね〜、でも油彩を使用したウォッシュに微妙なツヤが出て素晴らしいフィギュア塗装だと思いますよ!顔は慣れだと思いますがが、自分はもう裸眼では無理ですね‥w
hajime殿はフィギュア塗装にルーペ等使用されていますか???
フィギュア8体、キリをつけました(笑)。
でも次に手をつけたハーフトラックもフィギャアが4体あります(笑)。今度はもう少し顔を改善したいなと思っています。塗装の仕方も変えるかもしれません。
フィギュア塗装に限らず組立の時もタミヤのヘッドルーペをしております。