SU-85 #3 デカール編で辻堂ジップ様よりアドバイスをいただいたデカールのバラケ防止剤「リキッドデカールフィルム」を早速ヨドバシでポチりました。
これでまずは手持ちのフジミのミニスケのデカールを貼るときには使ってみようと思います。
もちろん他のヤバそうなデカールにも流用したいと思います。
▼これだけで済まないのはモデラーの常(笑)。
戦車を一両ポチりました。メルカバ製作後に気になったタミヤのティラン5です。
2020.2.13完成 2021.9.30追記
元のT-55は現用ソ連戦車の中でもバランスのとれたスタイルで好きな車両の一つです。
捕獲したイスラエルによって改良されたスタイルは勇ましさが増してまた違った魅力を感じます。
メルカバの塗装用に揃えて使用しなかったクレオスカラーのIDFグレー2で塗装したいと思います。
私は「出会ったら即買う派」ですので山積みです
hajimeさんは「作り終えてから買う派」ですか?
優れものデスよ~
と、持っていながら
塗るのを忘れる
私が勧めてみる(^^;)
AFVはもちろんのこと、艦船、飛行機、果てはクルマまで欲しいキットがたくさんあります。
海外キットに関しては出会った時に懐が許せば買います。国産品の在庫はそれほど神経を使わなくても良いので欲しい度(笑)を考えながら買っています。
今回のティラン5はメルカバを作っている時から興味が湧いてきていてとうとう買ってしまいました。
在庫がたくさんあるので基本は「作り終えてから買う」ようにしていますが、現実は......難しいですね。
なるべく購入より完成品を多くしたいとは思っています。
そうですか、リキッドデカールフィルムは優れものですか。モデラーの皆様の貴重なご意見、頼もしいです。
私もせっかく買ったのに、なんか使い忘れてチョンボする様な......。ボケが怖いです。
リキッドデカールフィルムは本当に助けられております。自分は最近の国内キット、欧米の大手メーカーの最近出たもの(エアやレベル、イタレリなど)以外は、ほぼこれを一度薄く筆塗りしますw
ICMやIBG、むかーしのハセガワ、タミヤキットなんかバリバリ破れてきますからねーw
もうこれがないと72飛行機は作れませんw
というかデカール貼りの技術が未熟なんでしょうけどね‥涙
みなさんこの製品には助けられている様で、こころ強いです。
drmurai4633jpさんはかなりご経験を積まれていますのですごく参考になります。
私は以前、古いタミヤイタレリのキットのデカールがバラバラになったことがありました。水につけてバラバラはもうどうしようもなかったです。
いずれにしろ古いものはひと塗りした方が無難な様ですね。