はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

JMC合同展示会に行ってきました

2009-11-09 00:12:25 | お出かけ

11月8日に『marlboromanの飛行機プラモ人生』でおなじみのマルボロマンさんが出展されているJMC合同展示会に行ってきました。

たくさんの素晴らしい作品が展示され、来場者も多く大いに賑わっておりました。

マルボロマンさんは、T-34とソ連軍のフィギュアにメッサーシュミットとのディオラマと五式戦闘機を出展されておりました。

ブログでも拝見していましたが、その作品は生で見るとさらに迫力あります。筆塗りの力強さと躍動感に感銘いたしました。

今回、初めてお会いしましたが、

じかにお話してあの制作ペースはどこから来るのかよ~くわかりました。

ガッシュのアドバイスなど、いろいろありがとうございます。

さらに冬季迷彩に躓いているワタクシに

実弾援護射撃をしてくれました。

091108_02

なんと、あのSU-122をいただきました。

マルボロマンさん、ありがとうございました。

大いに役立たせていただきます!

最後にハセガワの来年前半の新製品の発表があり、配布されたペラものをアップいたします。

091108_01

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #4 ウォッシングと退色表現 | トップ | 31節 大分トリニータ戦 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお、マルボロマンさんと (小春好)
2009-11-09 07:13:30
おお、マルボロマンさんと
お会いになられたんですか~。
しかも、SU-122を頂いたんですかっ。
スゴイッ。
コレ以上の援護射撃は無いかもっ。
返信する
こんばんわー。日曜日は本当に楽しい時間を有難う... (マルボロマン)
2009-11-09 19:51:43
こんばんわー。日曜日は本当に楽しい時間を有難うございました。何の参考にもならないかも知れませんがSUは隅っこの方にでも飾っておいてあげて下さい。
返信する
>小春好さん、こんばんは。 (hajime)
2009-11-09 20:14:54
>小春好さん、こんばんは。
今回は、久々に時間の経つのも忘れるくらい話しに夢中になってしまい、模型の趣味っていいなと改めて実感しました。実弾とともにたくさん刺激をもらった1日でしたよ。
返信する
>マルボロマンさん、こんばんは。 (hajime)
2009-11-09 20:20:22
>マルボロマンさん、こんばんは。
こちらこそいろいろなお話しを聞けて楽しい時間を持てました。
しかも制作物までいただいてしまって本当にありがとうございました。SU君は今、ドイツ戦車に囲まれていますので早く友軍を増やすようにしたいと思います。
返信する
会場に行かれたんですね、なかなか濃い一日を過ご... (@daigo)
2009-11-09 21:48:21
会場に行かれたんですね、なかなか濃い一日を過ごされたんでしょうか。
こういったイベントに参加するとたくさんの刺激がもらえそうですね。私も機会があったら参加したいと思ってます。
返信する
>@daigoさん、こんばんは。 (hajime)
2009-11-09 23:02:50
>@daigoさん、こんばんは。
すばらしい作品をたくさん見て、ガッシュのお話しなどをマルボロマンさんから直接聞いたりして大変有意義な時間を過ごせました。
いろんな作品を見るのとホントにいい刺激を受けます。さらに高いところをめざしてみようという意欲が増します。
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事