心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

you Tubeを聞きながら、パソコンで仕事を

2021-05-22 | 心の体験的日記
you Tubeで高橋真梨子の歌を流しながら日経を読んでいる。
という内容の記事を書こうと思ったのだが、無理だった。
歌のほうをバックに作業するのは、無理かなー
設定次第のような気もするので、少し調べてみるかなー



帰宅前に一杯  2011-05-19 | 心の体験的日記

2021-05-19 | 心の体験的日記
帰宅前に一杯 
2011-05-19 | 心の体験的日記

外で一人で飲む習慣はない
でも、 orianが家から10分のところにできた
東京での会議があったので帰路、よってみた
お酒とおそばとてんぷらと鴨料理
おいしかった
これは習慣になりそう

それにしても、もうちょっとお客が必要
撤退されてしまっては困る

 orian
の名前の由来
マスターの名前「志織」の「織」と「庵」
をくっつけたものだそうだ
知的でいいですね



朝7時35分。弱い雨風。大谷逆転ホームランの字幕。本当かなー。放映は、9時からだけどなー。カレー朝食。

2021-05-17 | 心の体験的日記



本当だった!!
@@
エンゼルス・大谷 逆転のメジャートップタイ12号2ラン、9回2死から起死回生弾 連敗4で止めた  yafoonewsより



暗証番号」2011-05-31 | 心の体験的日記

2021-05-11 | 心の体験的日記

かなりの数の暗証番号を使っている
ここのところ、問題は発生していない

ただ、銀行では、しつこく、暗証番号の変更を求めてくる
面倒なので、2つの番号を使いまわしている
一つでだめならもう一つで
というやりかた
だいたいうまくいっている
それにしても、銀行の番号、変えないで事故になったら
変えないことの責任を問われるのだろうか