心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

2016年01月31日 に書かれた記事

2017-01-31 | Weblog
2016年01月31日 に書かれた記事をお届けします。
あっはっは、でもーーー」シリーズ

財務省は昨年12月、外食について、 (1)テーブルや椅子などの「飲食設備」を設置した場所での「食事の提供」 (2)客の注文に応じて指定された場所での調理など --と定義。同省はその後の検討で、学校給食や老人ホームでの食事については「生活を営む場所」で「他の形態で食事をとることが困難」などとして、外食から除外し......
>続きを読む


知らなかったー

電車に回数券がある。当然かもしれないが、これまで使おうなんて考えたこともなかった。でも休日回数券のバラ売りがあることを教えてもらった。1割以上も安い。休日以外でも回数券があることも教えてもらった。買いました。10枚の料金で11枚ついているそうだ。バスもだいたいそんなもの。そこでさて、もらっている通勤費は回数券......
>続きを読む


2015年01月31日 に書かれた記事を

2015年01月31日 に書かれた記事をお届けします。ふし」名言の心理学ふしというものは、人間の理性にひびくよりもまっさきに情念にひびくものである。(司馬遼太)@@@@@@@@@@@@@歌にはふしと歌詞があるそれがうまくコラボすると、名曲になり歌って気持ちよくなる。朗読も同じしかし、ふしだけでも十分に気持ち......
>続きを読む


脳研究、加速

脳研究、加速1)非侵襲脳計測技術(fMRI)の進歩で、脳研究ブームが21世紀に入り加速 例 f MRI(機能的磁気共鳴装置)2)心と脳の対応づけ(マッピング)が精緻化してきた


標準家庭」通勤余話

電車の向い側に夫婦2人に、幼稚園児くらいの男児2人の家族。長男だけ一人元気にゲームに熱中。あとの3人は楽しみの果てか、ぐっすり寝。幸せいっぱいの家族でした。


我慢、根性」ポジティブマインドつくり

「がまんしてエネルギーを蓄える」根性ものスパルタもの我慢は、成熟社会では死語でも、欲求を安易に放出するばかりでは、ためのある人生にならない欲求不満耐性をつけることも大事をなすためには大事


自分をすごい奴だと思うか?」S.ジョッブス



あさドラが見られない!!

朝8時にTVの前にいることは休みの日以外はない。ここのところまったくあさをみることができない。それでも、もはやドラマの世界に入り込んでいるので、いつみても、断片的にみても、おもしろい。今朝は、コンビニで「広岡浅子が生きた時代」という別冊を買ってしまった。小説はもう読み終えてしまった。これくらいのめり込まないと......

2016年01月30日 に書かれた記事

2017-01-31 | Weblog
2016年01月30日 に書かれた記事をお届けします。
1年前の記事

オフーオフ―ゼロ今朝、電車のつり革広告でみたビールの成分、たぶん、からだに悪いものだと思うが、それがなしを売りにしたものであろうなかなかうまいただ、アルコールがゼロのビール?もどきがあるのでそれと間違えそう若者の意識を探る 」厚生労働省 平成25年版 厚 生 労 働 白 書 その1厚生労働省 平成25年版 厚......
>続きを読む


両親は理系なのでーーー

両親は理系なので、家にはほとんど本はなかった。(羽田圭介;芥川賞受賞者)@@理系は本を読まない、というわけではないとは思うが、本を読む暇があったらものを作ったり、昆虫採集をしたり、学生になれば、実験で追いまくられて、本とは無縁ということもありそう。でも文系、理系の区分にこうしたステレロタイプが簡単に結びついて......
>続きを読む


パスワード

総務省は、安全なパスワードの作成条件として次の5つを挙げています。・名前など個人情報から推測できないこと・英単語などをそのまま使用しないこと・アルファベットと数字が混在していること・適切な長さの文字列であること・類推しやすい並び方やその安易な組み合わせにしないこと@@わかってはいても、怖いというより困るのは、......
>続きを読む


満点でした!

今回は、札幌のほうの高校入試に「心理学ってどんなもの」からの1節が問題に出された。いつもは「学習力トレーニング」のほうそして、中学校入試問題に使われることが多い。やや自尊心が傷つくので、解くことはなかった。今回は、高校。<<きっといずれは大学入試問題に とひそかに期待 笑い        別の本では、2,3度......

さて、何をする

2017-01-31 | 心の体験的日記
さて、何をする

研究も授業もしない学長(兼大学教授だったらしい)を4年。
頭がすっかりなまってしまった。

さて、これからどんな頭脳仕事をしたらよいか。
ハードな論文も書けないだろうし、載せてくれる学会誌もないし、<<学会全部引退!!
本も無理そうだし、出してくれるところもないし、
講演(授業)もできないだろうし、お呼びもかからないだろうし、

でも、時間だけはたっぷりある。

このブログとFBによる不特定多数への情報発信はもちろん発展的に継続の予定
愛読感謝です

とりあえず、週1,2で、母校の大学の図書館にでもいってみようかなー
なんてふと思う。
名誉教授特典として、図書館フリーパスがあるのだ。うふふ

でも、そこで何をするか。
ぼんやり知的空間に身をおいて、
昔の研究心がもたげてくるのを待つのもありかも。
今一度、昔のあのひたむきな頭脳酷使体験に浸りたいもの。
でもなー、能力が落ちてしまっているからなー




シュプランガーの価値ベースの人間類型」心理学基本用語

2017-01-31 | 心理学辞典
シュプランガーの価値ベースの人間類型

 ・経済型 物質的な財産の獲得を追求する
 ・理論型 真理の追究をする
 ・審美型 美の追求をする
 ・宗教型 聖なるものを追求する
 ・政治型 権力の獲得を追及する
 ・社会型 周りの幸福を追求する



発見

2017-01-30 | 心の体験的日記
このブログの下に、「シェア」というのがあるのを発見。
それをクリックしたら、なんとFBにも同じ記事がアップされる。
これまでは、C&Pをしていたが、
これからは、シェアをつかえばよいのだ。
だんだんわかってきたぞ!!


シェアハウス、始まる

2017-01-30 | 社会
区会だよりによると、
女子学生数名をシェアハウスに受け入れたらしい。
いいねー。
学生も受け入れたほうも、とてもいいと思う。
そういえば、若い女性、団地のなかでほとんど見かけない。
きっと大事にされると思う。

我が家もやるかなー。
あいてる部屋が、2部屋あるし。
でも、若い子が一緒ではおちおちできないだろうなー 笑い



高度情報化社会とは」心理学基本用語

2017-01-30 | 心理学辞典


●高度情報化社会とグローバリゼーション
情報が中核になって、世界中が連動して動く。
例 東京で蝶が羽ばたくー>ニューヨークに寒波が

●高度情報化社会とは
 高度なIT技術をもとに、情報の生産、流通、消費を、誰もが活用できる社会
・情報の生産とは、 ニュース、写真など
・情報の流通とは、 通信、マスコミなど
・情報の消費とは、 教育、ゲームなど

2016年01月29日 に書かれた記事

2017-01-30 | Weblog
2016年01月29日 に書かれた記事をお届けします。
会話には3つの機能

会話には3つの機能があります。 一つは、心の中に溜まっていた思いを吐き出させる「カタルシス機能」です。話してすっきりした、聞いてもらってありがとう、という気持ちにつながります。 2つは、「親しみを高める機能」です。会話の頻度と親しみとはほぼ比例関係にあります。 3つは、「情報交換と発想触発の機能」です。うわさ......
>続きを読む


海が、春になった」秀逸日本語表現

司馬遼太郎「菜の花の沖」より読み手側に丸投げする表現。あえてこうした表現で読み手の想念を刺激し巻き込む効果がある。


うーん、これは難しい!!

2/3 ÷ 1/2 なぜ、ひっくり返して掛ければいいの?電車内広告うーん、思いつかない手続きにも理屈が必要


1年前の今日の記事

Dropboxを保存用に活用Dropboxを保存用に活用最初はどこからもアクセスできてこれは便利とおもったのもつかのまつながらなくなってしまった無料の限界それでも、ファイルの保存はできるまだまだ使える有料で登録したいのだが、なんとなく躊躇している大卒、大学進学率は51.5%(前年度比1.6ポイント増)、これに......
>続きを読む


訪問者500超えが続く」アクセス数分析

本日リアルタイム解析2016.01.28(木)3354PV526IP880 位 /2380393ブログ2016.01.27(水)3376PV537IP922 位 /2379493ブログ2016.01.26(火)3454PV602IP777 位 /2378568ブログ......

手続き的知識」心理学基本用語

2017-01-30 | 心理学辞典
手続き的知識
①運動技能のみならず、認知技能(話す、書く、記憶するなど)も、膨大な時間をかけて習得してきた
②いつもと同じ状況で同じようなことが、無意識にできる
③知識の存在を意識しない(暗黙知)



2016年01月28日 に書かれた記事

2017-01-29 | Weblog
2016年01月28日 に書かれた記事をお届けします。
やっぱりNHK

映画好き、ドラマ好きなのだが、民放ではそれらはまず見ない。頭にくるからである。最初はあまりCMがないが、興に乗ってくる後半になるとCMの間に映画を見せるかのごとくぶつぎりになる。ニュースでも、頭出しをしてすぐにCM.CMが無料視聴をさせてくれるビジネスモデルであることはわかっていても、節度、限度がある。こうし......
>続きを読む


女性の元気の源は会話にあり」女性ウオッチング

●女性の元気の源は会話にありこの年になると、人と話すことがかなり減ってきます。とりわけ、大学の教員は、研究室があるので、誰も来なければ、一日まったく会話なし、といこともしばしばです。それもあってか、最近やけに会話のことが気になります。とりわけ、女性の会話上手がうらやましくてなりません。散歩しながらお年寄り2......
>続きを読む


心理学の研究は、人(被験者、実験協力者)が必須」講義ノートより

心理学の研究は、人(被験者、実験協力者)が必須」講義ノートより例 ある大学の心理学専攻者60人の卒論で使われた実験協力者数   幼児136人 大学生1万人 成人576人2)実験室実験 の例(卒論テーマより)例1 瞬きの数が印象形成におよぼす影響例2 BGMが作業能率におよぼす影響例3 意符(意味を示す部首)は......
>続きを読む


入浴死

気をつけてはいる。でもテニスをしたあとの入浴。お酒がのんだあとの入浴。これがあれば人生なにもいならいと思うくらいの極楽。それがあぶないらしい。@@@厚生労働省の人口動態統計によると、家庭の浴槽での溺死事故は2014年に4866人で、10年前から約1・7倍に増加。うち91%が65歳以上だった。消費者庁は「高齢者......
>続きを読む


検索ワード、トップ10

順位検索キーワード閲覧数1エンキンブログ検索で調べる22 PV2作動記憶ブログ検索で調べる7 PV3記憶の状態依存性 例ブログ検索で調べる5 PV4短期記憶 例ブログ検索で調べる4 PV5作動記憶とはブログ検索で調べる4 PV6長期記憶 例ブログ検索で調べる3 PV7......

ポジティブ心理学ってどんなもの

2017-01-29 | ポジティブ心理学

第18話 ポジティブ心理学ってどんなもの

●ポジティブに生きよう  ポジティブ心理学の主張は、「ポジティブに考えればあなたの人生、幸福感に満ち溢れ る」ということになります。スローガン的に言うなら、こうです。  ・楽観的に考えよう  ・明るく元気で前向きに  ・笑顔と感謝と挨拶で周りに元気を感染  しかし、そうそう簡単にはいかないのが心の世界です。
●ポジティブ心理の何が問題か  ポジティブ心理のすすめの問題点は  ・現実認識を甘いものにする  ・厳しくもつらい現実に敢然と立ち向かうことを回避させる  ・みずからのこころの真実とは裏腹な偽善的な対応を導いてしまう  こうしたことが、心を鍛えるためにネガティブに働くことになってしまう恐れがないか という懸念です。  要はバランスの問題だと思います。  よく耳にする「7つほめて、3つ叱れ」「ネガティブに事態を深読みし、ポジティブに 元気に行動する」は意外にいいところをついていると思います。
●こころを自分でコントロールする  さらにもう一つ面倒なことがあります。  精神主義、つまり、人は自分で自分の心身をコントロールできるとする考えです。最初 にあげたようなポジティブ心理のすすめ。わかってはいてもできないというのが現実です。  ポジティブ心理学では、「やればできる」という精神主義を克服する手助けとして、ポ ジティブになれるためのさまざまな心理技法を開発しているのです。
(東京成徳の心理学」より)