心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

用件メールが迷惑メールに仕分けられる

2015-01-31 | 心の体験的日記

それほど多くはないが、迷惑メールに用件メールがリストされることが毎回のごとくある。
gooメール、 outlookのいずれでも、発生する
メールで仕事をすることが多いので、心配
かくして、迷惑メールを仔細にチェックすることになる



厚生労働省白書その3

2015-01-31 | 教育
第1部(テーマ編) 「若者の意識を探る」 厚生労働白書で「若者」を個別テーマで取り上げるのは初めて。 コラム収録:被災地で活躍する若者、京都中央信用金庫(均等推進企業表彰)、 新潟県の婚活支援、東京わかものハローワーク等若者の意識を探る 第1章 若者を取り巻く社会経済の変化 第 1 節 急速な人口減少社会への移行 第2節 長引く厳しい経済雇用情勢 第3節 国際的な経済競争の激化 第4節 高学歴化とネットワーク社会の進展 第5節 まとめ 第2章 多様化するライフコース 第1節 総論 第2節 結婚に関する意識 第3節 出産・子育てに関する意識 第4節 仕事に関する意識

  待望の雪、でも

2015-01-31 | 心の体験的日記

去年失敗したので、はやばやと雪かきスコップを購入した
ようやく活躍できそう
それにしても、もうそろそろ止んでくれないと
交通が心配
勝手ですみません
@@
雪景色を撮影しようと思い外へ
なんと雨
これも困る 
勝手ですみません


ふし」名言の心理学

2015-01-31 | 名言の心理学
ふし
というものは、
人間の理性にひびくよりも
まっさきに情念にひびくものである。
(司馬遼太)
@@@@@@@@@@@@@

歌にはふしと歌詞がある
それがうまくコラボすると、名曲になり
歌って気持ちよくなる。

朗読も同じ

しかし、ふしだけでも十分に気持ちよくなることもある。
なぜそれが気持ちよさにつながるのか
脳機能の不思議さの一つ

ところで
最近の歌がちっとも私の心に響かないのは、
ふしが腑に落ちないからである。
ふしにも、流行があるようだ


早起き

2015-01-30 | 心の体験的日記
最近は、起きる時間は自然にまかせているが、それでもいわゆる早起きである
3時起床の習慣は、40代50代についた
ただその動機は、晩酌したいが仕事もしたい
という葛藤を解決するための方便だった
じつにうまくいったと思っている

こんな工夫がいいという記事をみつけたので紹介しておきます
@@@@


■「早起き」を習慣づけるには自分なりの工夫が必要

 

1. 目覚まし時計は「足元」に置く

2. 「ご褒美」を用意しておく
しみにしながら眠りにつき、朝目覚ましが鳴ったらそれを思い出すのです。食いしん坊には効果てきめんの方法です。

3. 連続ドラマを録画しておく



4. 目を覚ましたら、とにかく体を動かす

 
5. 睡眠の質を高める


■最も大事なのは「目的意識を持つ」こと



森本千賀子
 リクルートエグゼクティブエージェント・エグゼクティブコンサルタント。1993年、現リクルートキャリアに入社。1年目から営業トップセールスウ


平成25年版厚生労働白書」その2

2015-01-30 | 教育
平成25年版厚生労働白書の全体像 1 ● 若者を取り巻く社会経済の現状と変化を踏まえ、若者の意識やライフコースにおける様々な 課題について分析。併せて、若者が未来に希望を持ち、積極的にチャレンジできる社会を築くた めの施策や今後の方向性等を提言。 ● 社会的な活躍や文化の発信、問題解決への努力など、顕著な取組みを行っている、個人、 NPOや行政機関等を取材しコラムとして収録。


個人差を記述する(個人差研究)」講義録より

2015-01-30 | 心理学辞典

記述する軸(視点)を決めて、個人の特性を調べる

・知能指数(IQ)が、110。学力偏差値が60
・性格の5因子モデルでの各因子での定量的記述
  外向的で(外向性)
  親しみやすく(愛着性)
  自己統制的で(統制性)
  きまぐれで(情動性)
  好奇心旺盛(遊戯性)



「共生とコミュニケーション」

2015-01-30 | 教育
「共生とコミュニケーション」
これは、決して、お互いにもたれあったり、お互いに野放図に依存しあう関係ではもとよりありません。
お互いが知的なコミュニケーションを通して、触発しあいながら、自律した個人として仲間と共生できるようになってほしいとの願いが込められています。 

悪筆

2015-01-30 | 心の体験的日記

もともと悪筆だった
それが、近年、とりわけひどい
ワープロのためである
手帳のメモさえ、あとからみると読めないくらい

礼状などを書くのがとてもつらい
悪筆に加えて、ペンをもつと文章が浮かんでこないのだ
とんでもない礼状になってしまうこともある
後世に残ったらどうしよう 笑い

それにしても、女性はおおむね良筆なのはどうしてなんだろう
訓練? それとも、手先がもともと器用だから?





散髪にもスキルがある

2015-01-29 | 心の体験的日記
年末、いつもの散髪屋さんにいけなかった
近隣の職人風の方がひとりでやっている散髪屋さんにいった
料金は、4000円で同じ
ところが、出来栄えが違う
たっぷり1時間かけて丁寧にやってくれたのだが、
1週間もすると、櫛をつかわないと整わない

一方は、時間も40分程度
若者
これだとゆうに1月はもつ
ほとんど丸坊主のような頭だが、
それでもスキルによってこうも違う

これで1月、イケメンシニア
自信がつきます 大笑い





宣伝だらけになってしまった

2015-01-29 | 心の体験的日記
用件メールにはoutlook
を使っている
個人用としてgooメールを使っている
こちら、最近、リニューアルした
とたんに、宣伝メールが押し寄せるようになった(と思う)
その数、半端ではない
1日30通くらい
そのなかに、用件メールが1通くらい紛れ込む
これでは使いものにならない
でもブログと一緒で、年2400円払っている
お金を払って宣伝メールをもらっている感じ
うーん

ついでにもう一つメールに関して
迷惑メールの自動仕訳機能
とても助かっている
ところが、ある特定のひとからのメールが迷惑メールに仕分けられてしまう
これも困る



指さし確認」名言の心理学

2015-01-29 | 心の体験的日記
利き手と反対の手で指さしチェックをすることでケアレ
スミスを防ぐ
(吉田たかよし)
土井英司ブログより

@@@@@@

ケアレスミスを防ぐには、確認が鍵になる
指差し確認は、その具体的な行為として有効

ところが、それが習慣になると
確認行為の形骸化が起こる
確認行為はしたが、実は確認はしてない ということになりがち

そのためには、確認行為を意識化することが有効
その一つにこれがある
指差し「呼称」に加えて、もう一つの有効な行為だと思う



女どうしの格闘シーン」女性ウオッチング

2015-01-29 | 心の体験的日記

ザッピングしていたら、女3人が激しい殴り合いのシーンに出くわした
男顔負け<<こういう表現は逆差別表現かなー?
とても見るに堪えなかった
アメリカ映画だと思う
もっとあれこれコメントしたいのだが、
炎上が怖い 笑い



若者の意識を探る 」厚生労働省 平成25年版 厚 生 労 働 白 書 その1

2015-01-29 | 教育
厚生労働省 平成25年版 厚 生 労 働 白 書

若者の意識を探る 【 概 要 】● 第2部では、年次行政報告として、厚生労働省が現下の様々な政策課題にどのように対応し ているかを、わかりやすく国民に報告する。 第1章 子どもを産み育てやすい環境づくり 第2章 経済社会の活力向上と地域の活性化に向けた 雇用対策の推進 第3章 安心して働くことのできる環境整備 第4章 自立した生活の実現と暮らしの安心確保 第5章 若者も高齢者も安心できる年金制度の確立 第6章 国民が安心できる持続可能な医療・介護の実現 第7章 健康で安全な生活の確保 第8章 障害者支援の総合的な推進 第9章 国際社会への貢献と外国人労働者問題などへの 適切な対応 第10章 行政体制の整備・情報政策の推進