心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

amazon アフィリエイトの収入

2015-05-31 | Weblog
10/30/2012 ギフト券による支払い -\2006.00 \0.00
11/2/2012 09/2012 紹介料 \267.00 \267.00
1/2/2013 11/2012 紹介料 \160.00 \427.00
2/2/2013 12/2012 紹介料 \88.00 \515.00
3/2/2013 01/2013 紹介料 \92.00 \607.00
4/3/2013 02/2013 紹介料 \64.00 \671.00
6/3/2013 04/2013 紹介料 \18.00 \689.00
6/26/2013 ギフト券による支払い -\689.00 \0.00
10/2/2013 08/2013 紹介料 \1.00 \1.00
1/3/2014 11/2013 紹介料 \314.00 \315.00
3/2/2014 01/2014 紹介料 \42.00 \357.00
4/2/2014 02/2014 紹介料 \42.00 \399.00
8/2/2014 06/2014 紹介料 \10.00 \409.00
11/2/2014 09/2014 紹介料 \150.00 \559.00
11/28/2014 ギフト券による支払い -\559.00 \0.00
2/2/2015 12/2014 紹介料 \35.00 \35.00
4/2/2015 02/2015 紹介料 \17.00 \52.00
5/2/2015 03/2015 紹介料 \48.00 \100.00

ありがとうございます


なんとなく変シリーズ

2015-05-31 | 心の体験的日記
トップ画面にwindows8.1更新のポップ
クリックしてすこしすすんでいくと
小さい字で、windows partnerとあるのを見つける

このpartner
ほかでもみた記憶がある
windowsの協力会社の意??

さらにやると、個人情報を入れる欄が出てくる
不安になり
やめた

でも、いかにも今使っているwindowsが何か問題があるような診断結果が出てくる
使っていて何も不便はないのだが、気になる

そこで早速ネット検索
ありましたありました
ぴったりの回答が

http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2013/11/pc-fe23.html

清濁併せた情報が飛び交うネット世界
感謝
と同時に、付き合い方が難しい





3年で3割の離職

2015-05-31 | 教育
エン・ジャパンが数年前に調査した「3年以内に退職する人の退職理由」では、
「聞いていた仕事内容と違う66%」が圧倒的で、
次いで「会社の雰囲気が合わない34%」「上司と合わない19%」「残業・労働時間が長い16%」が上位を占めている。


山口 俊一 アゴラ掲載より
@@@

これほどの熱意でやられているかに見える
就活でも、
こうしたミスマッチが起こってしまう
自分には経験がないのでわからないが、
なんとかならないものか

ただ、9割を越える若者の就職率は
なにはさておいても、幸運な現状

3年で3割の離職は、それほど深刻に考える必要はないのかも




またまた、そしてまた当たったシリーズ

2015-05-31 | 心の体験的日記
またまた、そしてまた当たったシリーズ
今朝、860円の買い物をコンビニでした
1枚どうぞ」
あたりです」
へー、これって、外れなしなんだ」
いえ、はずれもたくさんあります」

またコーヒー1缶
800円以上、買えばよいらしい
がんばります

思い込みが怖い

2015-05-31 | 認知心理学
思い込みが怖い
普段の我々の状況認識は、認識の中核になる情報と、それを取り巻く周辺的な情報とが一体になっておこなわれる。いわば、ゲシュタルト的な認識をしている。それが、妥当な認識へと導く。
緊急事態のように、顕著な手がかりだけを周囲から孤立して認識をしてしまうと、その顕著さと孤立さゆえの判断、解釈の思い込みエラーの可能性が高くなってしまう。
かといって、あらゆる情報を吟味してからおもむろに慎重判断をする、というのでは遅すぎる。



ポジティブ心理学と精神主義

2015-05-30 | ポジティブ心理学
 煎じ詰めれば、ポジティブ心理学の主張は、「ポジティブに考えれば」、この見出しにつきる。しかし、「ネガティブに考えれば」、そうそう楽観的にはいかない。このあたりの話をしてみたい。
 これは、心をどのようなものと考えるかにも密接にかかわることであるが、人は自分で自分の心身をコントロールできるとする立場は、心理学者のみならず心を考える人々の間に根強くある。自分がそうしたいと思えば、そうなるというものである。例の精神主義である。
 ポジティブ心理学でも、それほどあからさまではないが、この立場が陰に
しかしかなり強く、そして楽観的に存在しているように思う。

参考」教授のひとりごとブログより
『幸福論』で知られるフランスの哲学者・アランは、「悲観主義は気分によるものであり、楽観主義は意志によるものである」と言っているそうだ。暗い気もちになった時には、気分に流されて悲観的に考えないように心がけ、意図的に楽観的に考えられるようにする必要もあるのかもしれない。

知的共感性

2015-05-30 | 心理学辞典
会話では、知的共感性が大事
 知的共感性とは、以下のようなものです。
・相手の立場にたって物事を考えることができる
・反対意見も尊重する
・どんな問題でも対立する意見や考えがあることを承知している。
・批判や悪感情を持つ前に、相手の立場を考えられる
これらは、桜井茂男氏が作成した共感性をはかるための項目から抜粋したものです。
知的共感性とは、このように、相手の頭の働きや知識の思いをはせられることです。
会話だと相手が目の前にいますから、この知的共感性が直接試されることになります。



門前薬局からかかりつけ薬局へ」薬シリーズ

2015-05-30 | 心の体験的日記
門前薬局からかかりつけ薬局へ
厚生労働省は、こういう方向へ誘導したいらしい
でも、以前、薬はどの薬局でもいいというので
家の近くの薬局でもらおうとしたら、そんな薬ないです
とあっさり言われた
かかりつけ薬局なんてねー
大丈夫かなー
医療費抑制の方策のひとつなのかなー?



どんどん貯まるファイル

2015-05-30 | 心の体験的日記
どんどん貯まるファイル
昔、記憶容量4kビットなんてコンピュータを使っていた
紙テープからIBMカード
絶えず記憶容量を気にしながら仕事をしていた
それが、最近では、記憶容量なんてまったく意識しなくて
よくなった
結果としてジャンクファイルも含めて膨大なファイルが貯まり込む
本当にこのまま溜め込んでおいていいのだろうか
いつか、もう一杯です
なんてメッセージが帰ってこないのかなー



目標駆動人生

2015-05-29 | 教育
世の中に出てみると、受験のように、はっきりと目標が設定できて、しかも、そこへ到達するプロセスもはっきりしているようなことは実はまれであることに否が応でも気がつきます。
 結婚なんて、その最たるものではないでしょうか。
 結婚したいという目標こそ明確ではあっても、そのプロセスとなると、はちゃめちゃです。
・一歩近づいたと思ったら、3歩後退、
・この人と思っても片思い
・結婚までの工程は周りの都合で変更ばかり
・夢にまでみた(目標)とはほど遠い結婚生活
などなど
だから人生おもしろい!!!



総武線、半世紀

2015-05-29 | 心の体験的日記
学生時代
総武線で2時間かけて大学まで通っていた
今流行りの?
快速なんてなかった
始発だったので
一番隅の座席に座って、もっぱら語学の勉強をしていた
フランス語、ドイツ語も勉強した

その総武線に昨日はのった
沿線が、マンションだらけであるのにあらためて驚いた


「心の発生と進化」

2015-05-29 | 心理学辞典
「心の発生と進化」
●「人類がいつ誕生したのか」と同じくらい興味を引かれるのが,「心はいつ誕生したのか」である. 生きるために,時々刻々と変化する自然や動物と格闘していたときには,すぐその場で役に立つ本能の働きを研ぎ澄ますことが大事であったはずである.

●やがて,本能の働きにだけ依存していては生きてはいけない状況が生まれてきた.たとえば,個体の数が増えるにつれて,食物を貯蔵し,個体間の利害を調整するといった状況は,本能の働きだけではうまくいかない。心の働きが必要となる。そして、そんなときの心の働きを円滑かつ強力にするために、言葉が生まれたのではないだろうか。そうした変化が、5万年前くらいに出現した、クロマニヨン人に起こったらしいとの推測をしている人類学者がいる。

●いずれにしても、言語を操る心をもった人類は、数万年にわたって、心をどのように進化させてきたのであろうか。心の進化の過程で、どのような自然淘汰があったのであろうか。 現代人の心を、こうしたはるかなる進化の結果とみなすとどうなるかを考えてみようとする野心的とも言える試みが、今、新たな心理学の一分野を形成しつつある。進化心理学がそれである。