心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

スポーツはお金がかかる!

2016-09-30 | 社会
2026年夏季アジア大会の共催が決まった愛知県と名古屋市は、大会経費を850億円と試算する。
だが、日本オリンピック委員会(JOC)内には「そんな金額でできるのか」との懐疑的な声があり
(産経新聞より
@@

スポーツは大会開催費用はもちろんのこと、
個人でするのにも、お金がかかる。
オリンピックともなると膨大。
でも、全部が全部、ムダ金というわけではない。

経済が活性化する。
観客を元気する効果がある。
国民の健康を向上させる。
公共施設が増える。

問題は、財政状態との兼ね合い。





2015年09月29日 に書かれた記事

2016-09-30 | Weblog
2015年09月29日 に書かれた記事をお届けします。
法律、規定なし

何かがおこったとき、起こそうとするときそれを裁く法律や対応する規定がないということがこれからはどんどん増えてくるドローンがその典型例グローバル化がそれに拍車をかけるしかし、法律も規定もなくとも困らないということもある自由にやらせて落ち着くところを見定めるという手もあるリスクとの兼ね合いもあるが


まだ売れてます!

朝倉心理学講座 全19巻監修者のことば  現代心理学の誕生以来、1世紀余が経過した。 大きな流れとしては、20世紀前半の行動主義から、20世紀後半での認知主義へパラダイム・シフトがある。 そして、ここ20年の日本の心理学における大きな動きとしては、世間からの心理学への過剰なまでの期待とそれにこたえるべく用意さ......
>続きを読む


ちゃんと授業に出席してる?

K大学でこうした保護者の不安に答えられるサイト を開設したらしい。 さて、当の学生のほうはどうだろう。 今や大学生の授業出席率は8割、9割が普通。 むしろ、こんなんに授業ばかり出ていて「勉強はどうしてるの?」笑い と心配になるくらい 大学生の自律は、まずは親子離れから。 その関係を考えるキーワードは、 ......
>続きを読む


1年前の今日の記事

エース社員が突然辞める◆エース社員が突然辞める 1300万人の「隠れ介護」(日経ニュース 26年9月24日)@@@@@核家族化に少子化家族で助け合うには人手不足高齢者自身が自力でなんとかできるように経済的も心理的にも準備しておく必要があるが突発的に介護の必要性が出現するのでそれもままならない誰かがケアしなけれ......

心理学はゴミ箱あさりばかりしている!?

2016-09-30 | 認知心理学
心理学は、対象領域も、研究手法も、さらに心を研究する観点も実に多岐にわたっている。それは心がとらえどころのないほど多岐にわたっているのであるから、当然ではあるが、それにしてもの感はある。心理学者は、ごみ箱あさりばかりしているとのお叱りもある。


2015年09月28日 に書かれた記事

2016-09-29 | Weblog
2015年09月28日 に書かれた記事をお届けします。
眼の前に見知らぬ人が!

食堂に入った空席だらけ適当なところに座った  あとから来た人が同じテーブルの目の前に座ったこういうは苦手空いている席に移動したでも、どうして、その人、空いてるところに座らなかったのだろうそんなことにまったく無頓着なのかも大学食堂で、眼の前に見知らぬ人がいるとだめという学生のために、テーブルを半分に仕切る板を設......
>続きを読む


危険予知力とは

安全の先取りを保証するのが、危険予知力である。いつもとは違ったことをするときには必須その構成要素は「危険察知力」と「危険回避力」の2つ。○「危険察知力」状況の中に潜在する危険を察知し、それへの対処をあらかじめ的確に予測できる力。これにも、2つある。一つは、「現場に入る前のオフライン危険察知力」。現場に入る前に......
>続きを読む


会話のスピードについていけない

日曜お楽しみ番組「笑点」メンバーのお笑いはゆっくりと楽しめるほとんどが年寄りばかりだからところがいわゆるお笑い番組たとえば、さんまのーーー」などあまりみることはないのだが、時々はあるでも、スタジオ全員が笑ってもなぜ笑うの?ということのほうが圧倒的に多いスピードが早すぎのだセリフの理解速度が、さんまに

あなたはどのタイプ?

2016-09-29 | 健康・スポーツ心理学

謙虚型はどんどん質の高い仕事ができるだけでなく、人間としても成長していきます。

だめ型は、3つになります。
猪突猛進型は、成功、勝利だけしか頭にありません。いつかいきづまります。もっと深刻なのは、心身の重篤な病に陥るリスクがあります。

多罰型は、失敗しても、それを自分の問題としてとらえることをせず、しばしば、その原因を外に求めてしまいます。したがって、みずからの進歩が期待できなません。

うつ型は、多罰型と逆に、失敗をすべて自分のせいにしてしまい、ひたすら、自分だけを責めてしまいます。結果として、ネガティブスパイラルに落ち込んでしまい、仕事ができなくなってしまいます。

●ステレオタイプ」心理学基本用語

2016-09-29 | 心理学辞典
ステレオタイプ
定義」
・社会的カテゴリーに対する単純化された知識
・正確ではないが、典型的な特徴をイメージさせる
  例 国民性ステレオタイプ

ステレオタイプの機能」
①限定された知識を活性化する
②注意を向けるところを制約する

例 国民性ステレオタイプでいうと
 日本人はー>研究心旺盛->あれこれ試してみるー>品種改良が可能か?

エラーを事故につなげないための安全工学的な障壁

2016-09-29 | 安全、安心、
エラーを事故につなげないための安全工学的な障壁

1)近づけないようにする(ロックアウト)
   例 柵で囲む
2)面倒な手順がいるようにする(フールプルーフ)
   例 押してからでないと開かない。許可制
3)順番通りにしないとだめなようにする(インターロック)
   例 締めないと電源が入らない
4)より被害が大きくならないようにする(緩和化)
   例 ころんでも怪我をしないような厚手の絨毯をしく
5)一つが突破されても次で防ぐ(多層防護)
   例 防火壁
6)自然にそうしたくなるようにする(アフォーダンス)
   例 押すか引くかがわかるドアのノッブ


女性のストレス解消法」女性ウオッチング

2016-09-29 | 社会



「どんな方法でリフレッシュすることが多いですか?」と伺うと、男女で回答には大きな差が見られます。
第1位の「おいしいものを食べる」は女性65%に対して、男性は45%。
女性の第3位「ショッピングをする」(女性:40%、男性:16%)、
女性の第4位「誰かに話を聞いてもらう」(同:39%、16%)
(ハフィントンポスト 2016年9月21日より)
@@

自分では、
第一位は、酩酊
第2位は、身体を動かすこと
第3位は、寝ること
第4位は、TVのザッピング



確認心性

2016-09-28 | 安全、安心、
「あなたの確認心性をチェックする」***************
自分へのあてはまりの程度を3段階で答えてください。

( )寝る前に火の消し忘れや施錠忘れがないかが気になる
( )何事も一度の確認では気が済まない
( )忘れると困ることはメモや貼紙をするようにしている
( )複数の手段で複数の人から確認をとることがよくある
( )人に、確認したかを聞くことが多い



同じものを何度も

2016-09-28 | 心の体験的日記
映画や本、
名画、古典は、通常は、何度も見たり、読んだりする。
それが、深い理解、そしてマニア化していく。

自分には、それがほとんどない。
一度見た映画、読んだ本を再度ということはほとんどない。

ただ、最近は、高齢ゆえにか、
夏目漱石などは2度読み
ペップパーンなどは2度見することもある。
わくわくどきどきよりも、こんな情景、シーンはあったかなー
というほうが先立ってしまう。


鑑賞眼がないのだ。




2015年09月27日 に書かれた記事

2016-09-28 | Weblog
2015年09月27日 に書かれた記事をお届けします。
ゴキブリが出たー!

2,3年に一度くらいゴキブリが出るスーパーでごきぶりほいほい<<名前は違うかもを買ってきて家中にばらまく多分、その効果がなくなってきたのだと思う早速、買って仕掛けねば


ジェラシックワールド

筋はかなり荒っぽいが、2時間、退屈しなかったのは、①やはり恐竜すごい②特撮技術のすごさを実感③3Dメガネによる立体視が迫真性を高める立体視が、これほど安定してみることができるとは驚き④家族愛、さらに男女愛のおかげで、退屈しないしハッピーエンドで、映後感がすっきり


締切仕事

なんでも締切はある締切があるから終わりもあるしかし、自分は、締切が嫌いである締切が迫ってくると、極端に緊張して普段の力が出せないさらにうっかりミス屋なので、ミスが怖いそれを知っているので、だいたい締切かなり前に終えるようにしているそして、できるだけたくさんの人にチェックをしてもらえるようにしている。


名句と映像

月の月拝み蕎麦屋の暖簾かな提供桜氏ありがとうございました