心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

愛 「心の元気づくり

2010-02-28 | ポジティブ心理学
愛には強弱があります。持続の長短もあります。
 愛を気持ちの元気づくりにしようとするなら、穏やかで持続的な愛がふさわしいと思います。
 愛の発露には、エネルギーが必要です。
 激しい愛なら、一気にエネルギーが費やされて終わりです。たとえば、熱烈恋愛で結婚。3年で破局では困ります。

「愛と憎しみーーその心理と病理」

2010-02-28 | ポジティブ心理学
● 「愛と憎しみーーその心理と病理
 愛について書かねば、という気持ちはどこかにあったが、あまりにもとてつもないキーワードなので、躊躇してきました。
 ところが、これがセレンディピティ(偶然の発見)というものでしょうか。ふとみた本棚に小見出しにあるような本が目に飛び込んできました。こういう経験、結構あります。おもしろいですね。
 故宮城音弥先生の岩波新書(1963)です。(値段はなんと130円。)早速、ぱらぱらめくり読書。

ケンカのおさめかた

2010-02-28 | 健康・スポーツ心理学
自分が変わってみることをおすすめします。
これまでのことは、ケンカしたことで済み(水に流す)、
これからは、新しい関係を築き上げていくつもりで、
できれば、まずはケンカしたことの謝罪(無理?)、
そして、軽いあいさつ、頻繁なほうれんそう(報告、連絡、相談)
あたりから心がけてみたらいかがでしょうか。

「心を元気にする習慣づくり」

2010-02-28 | ポジティブ心理学
「心を元気にする習慣づくり」について

①第一期は、日経Associeオンラインに連載 しました  目次は、以下の通りです 記事は、このブログのブックマークよりリンクしてあります
第1部 頭を元気にする習慣づくり          ① 連想  ④熱中    
第2部 気持ちを元気にする習慣づくり ② 心身一如 ⑤信念  
第3部 仲間を元気にする習慣づくり ③ 笑い ⑥ほめ言葉   

②第2期連載は、このブログで、不定期 連載して ます

③第3期は、動画です 東京成徳大学のHP「応用心理学部」に全9回でアップします これは、第1期、第2期と一部、内容が重複します 海保のリアル、イケメン教授顔(といううわさ)をみたいかたはどうぞ
ただし、ただ講義するだけの面白みのないものになっていますので退屈すると思います。 ちょっぴり恥ずかしい。 おすすめではありません。 なお、目次は、以下の通りです
第1部 頭を元気にする        
• 連想②「あれこれ思いが浮かぶ」 • 熱中⑤「我を忘れる」 • 回想⑧「過去の楽しい思い出が浮べる」
第2部 気持ちを元気にする  •
・心身一如③「心の元気はからだの元気」 • 信念⑥「思い込めれば幸せ」 • 幸福感⑨「幸福は心にあり」
第3部 仲間を元気にする  
• ほめ言葉④「相手の喜びは自分の喜び」  • 笑い⑦「笑いの伝染でまわりを明るく」 • 感謝⑩「ありがとうでまわりを元気に」  おわりに⑪

④第4期 雑誌「安全衛生のひろば」での連載が1月からはじまってます
上達 目標 使命感 傾聴 などを予定しています

⑤第5期 本の企画中です 

風景が変わっている

2010-02-27 | 心の体験的日記
半年ぶりくらいではないか
東十条駅からキャンパスまでの路地
へーここも、ここも変わっているというところばかり
これって、本当に変わったのか、
それとも、昔の記憶がなくなったからただ新鮮に見えただけなのか
なんだか気持ちが悪い体験だった

それにしても、このあたり、地震がきたらひとたまりもないなー

スポーツで心を作る

2010-02-27 | 健康・スポーツ心理学
若い男女はスポーツでミスを犯すことで、
人生の糧となる貴重な教訓を学ぶことができます。
健康的で楽しい活動から、社会的な行動を身につけ、
社会に溶け込み、自分を知り、他者を尊敬することができるようになります。
若者はスポーツを通じて、積極的に社会人となるための準備を行うのです
(アドルフ・オギ;開発と平和のためのスポーツ国連事務総長特別顧問)

請求書騒動

2010-02-27 | 心の体験的日記
原稿料や出演料に「請求書を出せ」という会社がたまにある。Mコミュニケーションズは「印鑑証明を出せ」というので、仕事を断った。 (ツイッターより)
@@@@
あっはっは
そうなんです
自分にもある
一度、あまりの面倒くささにーーだって、請求書の書き方、消費税どうする、切手なし封筒ない、郵便ポストなし、のりなしーー、断ったこともある
頼んできたくせに、請求書を出せなんてねー

それにしても、印鑑証明とはねー

ポジティブ感情、万歳ではない

2010-02-27 | ポジティブ心理学
感情は喜怒哀楽あって自然です。
 朝から晩まで、職場でも家でも、気にくわない人の面前でも、笑顔で元気、は不自然です。疲れていずれひっくりかえってしまいます。
 要はバランスです。ちょっぴりポジティブ感情のほうにバイアスをかけられるくらいのところですね。
「木を見て森を見ないのがネガティブ感情で,森を見て木を見ないのがポジティブ感情」(山崎勝之による)
 というような面もあります。木ばかり見ている人には、もうちょっと森をみましょうよという話と心得てください。

ぼたんつけができない

2010-02-27 | 心の体験的日記
またまた生活ねた

ボタンがとれたワイシャツが3着
クリーニングにもっていくとつけてくれるのだが、
出すときに言い忘れる

自分では、はりに糸が通せないのでだめ

ワイシャツ以外は、リフォームに持ち込む
一個350円なり
背広になると全とっかえなので
千円を超える

LED電球

2010-02-27 | 心の体験的日記
高いが電力料金が格安になるとのことで
1個買ってみた
何も変化はないが、これからの電球ということで楽しみ

居間のシャンデリア風の照明
60wが8個
ほとんど一日中付けっぱなし
これをLEDに変えたいのだが、電球は、これに固有
この電球がしょっちゅう切れる
しかも値段がびっくりするくらい高い
しかし
変えるなら、ぜんとっかえが必要
なやましい選択を強いられている

低落傾向、続く アクセス数解析

2010-02-27 | Weblog
2010.02.26(金) 3217 PV 455 IP 1474 位 / 1372403ブログ
2010.02.25(木) 2596 PV 490 IP 1517 位 / 1371875ブログ
2010.02.24(水) 2808 PV 555 IP 1078 位 / 1371377ブログ
2010.02.23(火) 2904 PV 562 IP 1178 位

今週は、IPは火曜から低落
週末はもっとか?

愛読感謝です

東京教育大学、名実ともに終わる

2010-02-26 | 心の体験的日記
教え子からの電話とメール
28日日曜日、大塚校舎さよならの式典がある
先生、いきませんか

建て替えがあることは知っていたが、式典までは知らなかった
参列はできないのだが、
そうかー、自分を7年間、育ててくれたあの校舎が壊されるかー
筑波移転後に一度リフォームしてかなりきれいになったが
やはり古さに勝てなっかったのだろう

ごくろうさまでした

共感の心理

2010-02-26 | Weblog
「共感の心理」@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
他者と感情や物の見方を共有すること。前者を感情的共感性、後者を認知的共感性という。
他者の深い理解には、共感が必須であるが、強い感情移入による感情的な共感だけだと、福祉ケアーの現場などでは、かえって状況を悪化させてしまうことがある。相手の視点を取り込んで(視点取得)、相手の見方から状況を把握する覚めた認知的共感性も大事である。