「場面別、注意の自己コントロールのための指針」
拙著「パワーアップ集中術」(日本実業出版社)の目次を挙げてみます(一部省略と変更あり)。これは、場面別に注意をうまくコントロールするための具体的な指針になっています。
一般向けになっていますが、勉強をするときの指針としても有効なものがたくさんありますので、参考にしてみてください。
●根気を永続きさせるための指針
*飽きずに集中するコツ
1 急激な変化をしない環境を用意する
2 早朝を有効に使う
3 バイオリズムをつかむ
4 通勤・通学時間を活用する
5 時間を分割する
6 やる内容を分割する
7 初頭効果,終末効果を利用する
8 小刻みに結果をチェックする
9 終ったらほうびを
10 好奇心を常にたやさない
11 要求水準をコントロールする
12 大きな目標をときどき思い出す
13 むずかしいものにこだわり過ぎない
14 目や耳からの刺激を利用する
15 「ついで」主義を実行する
●精神を一点に集めるための指針
*一瞬にして対象にのめりこむコツ
1 余計なものを整理する
2 決まった環境を利用する
3 勉強によって場所を変える
4 集中できそうな時間を決める
5 集中儀式を工夫する
6 最初はじっくりやること
7 復習のウォームアップ効果を利用する
8 好きなことから始める
9 何かをしたら何かが起こる環境を設計する
10 注意をそらされるものに注意を向けてしまう
11 一点集中のしすぎに注意する
12 「落ち込み」からの脱出法を用意する
●周囲の雑音にビクともしないための指針
*気を散らさないコツ
1 環境に馴れれば気も散らない
2 周囲の刺激と親しむ
3 人間関係を良好にしておく
4 悪環境を逆利用する
5 雑用の効果を知る
6 メモ,手紙を活用する
7 情報管理を工夫する
8 情報に流されないようにする
9 情報を選択する
10 どうでも良いことは徹底して捨てる
11 「とらわれ」から解放される
12 「ながら族」も捨てがたい
●瞬発力を発揮するための指針
*勝負に勝つコツ
1 一人になる
2 徹底してリラックスする
3 別のことにも集中してみる
4 少しずつ調子を上げていく
5 集中してリラックスする
6 開き直って無我の境地に入る
7 遊び上手になる
8 ユーモアやジョークを活用する
9 あがりを利用する
10 ことばによる気合いを利用する
11 追いつめられる状態を演出する
12 一心にそのことだけを考える
15 生活のある部分で禁欲する
16 うまくいった時のことを思い出す
●知的パワーを充実させるための指針
*すぐれたアイデアをものにするコツ
1 問題意識なくして発想なし
2 集中すると意外な発想が生まれてくる
3 九の集中と一の弛緩を繰り返す
4 休憩の効果を利用する
5 棚上げ効果を利用する
6 頭の中のものを外に出す
7 会話の中からヒントをつかむ
8 頭の内と外のやりとりを活発にする
9 からだを動かす
10 適度の不安状態を演出する
11 ともかくすぐにとりかかる
12 別の視点から考えてみる
13 データ集めは拡散・集中で
14 連想を使う
拙著「パワーアップ集中術」(日本実業出版社)の目次を挙げてみます(一部省略と変更あり)。これは、場面別に注意をうまくコントロールするための具体的な指針になっています。
一般向けになっていますが、勉強をするときの指針としても有効なものがたくさんありますので、参考にしてみてください。
●根気を永続きさせるための指針
*飽きずに集中するコツ
1 急激な変化をしない環境を用意する
2 早朝を有効に使う
3 バイオリズムをつかむ
4 通勤・通学時間を活用する
5 時間を分割する
6 やる内容を分割する
7 初頭効果,終末効果を利用する
8 小刻みに結果をチェックする
9 終ったらほうびを
10 好奇心を常にたやさない
11 要求水準をコントロールする
12 大きな目標をときどき思い出す
13 むずかしいものにこだわり過ぎない
14 目や耳からの刺激を利用する
15 「ついで」主義を実行する
●精神を一点に集めるための指針
*一瞬にして対象にのめりこむコツ
1 余計なものを整理する
2 決まった環境を利用する
3 勉強によって場所を変える
4 集中できそうな時間を決める
5 集中儀式を工夫する
6 最初はじっくりやること
7 復習のウォームアップ効果を利用する
8 好きなことから始める
9 何かをしたら何かが起こる環境を設計する
10 注意をそらされるものに注意を向けてしまう
11 一点集中のしすぎに注意する
12 「落ち込み」からの脱出法を用意する
●周囲の雑音にビクともしないための指針
*気を散らさないコツ
1 環境に馴れれば気も散らない
2 周囲の刺激と親しむ
3 人間関係を良好にしておく
4 悪環境を逆利用する
5 雑用の効果を知る
6 メモ,手紙を活用する
7 情報管理を工夫する
8 情報に流されないようにする
9 情報を選択する
10 どうでも良いことは徹底して捨てる
11 「とらわれ」から解放される
12 「ながら族」も捨てがたい
●瞬発力を発揮するための指針
*勝負に勝つコツ
1 一人になる
2 徹底してリラックスする
3 別のことにも集中してみる
4 少しずつ調子を上げていく
5 集中してリラックスする
6 開き直って無我の境地に入る
7 遊び上手になる
8 ユーモアやジョークを活用する
9 あがりを利用する
10 ことばによる気合いを利用する
11 追いつめられる状態を演出する
12 一心にそのことだけを考える
15 生活のある部分で禁欲する
16 うまくいった時のことを思い出す
●知的パワーを充実させるための指針
*すぐれたアイデアをものにするコツ
1 問題意識なくして発想なし
2 集中すると意外な発想が生まれてくる
3 九の集中と一の弛緩を繰り返す
4 休憩の効果を利用する
5 棚上げ効果を利用する
6 頭の中のものを外に出す
7 会話の中からヒントをつかむ
8 頭の内と外のやりとりを活発にする
9 からだを動かす
10 適度の不安状態を演出する
11 ともかくすぐにとりかかる
12 別の視点から考えてみる
13 データ集めは拡散・集中で
14 連想を使う