枯れすすきと朱雀門から生駒の山並みを望む
『散るすすき 寒くなるのが 目に見ゆる』小林一茶
『風も動かず 芒を見れば 枯れにけり』 正岡子規
平城宮跡を訪れた際(11月下旬)、小雨の中、
第一次大極殿でも説明をしていただけました。
独りで伺った4月でも、雨で帰宅を余儀なくされており、
(参考:平城宮跡第一次大極殿にて春を)
なぜかしら、雨になりますね。
『あをによし寧楽(なら)の京師(みやこ)は
咲く花の薫(にほ)ふがごとく今盛りなり』
内部に入ると、天皇の玉座である八角形の高御座に目が、
暗さに慣れてくると、是非目線を上にあげてください。
各部材は赤土である丹土や緑青で、塗装されており、
天井板には蓮の花をモチーフにした紋様を見ることができます。
また上部の小壁には、先日観覧させていただいた松柏美術館、
館長の上村淳之画伯が、四神と十二支を描いておられます。
美術館では現代的な日本画の印象でしたが、
古典的な描き方の中に、繊細さが表されております。
東:青竜、
西:白虎、
南:朱雀
北:玄武
十二支
来年の干支の申
龍 巳
内部が暗く、写真がよくなくてすみません。
天皇・皇后陛下が2010年にご訪問時に、長年の研究を称え
『研究を 重ねかさねて 復原せし
大極殿いま 目の前に立つ』
復原するには、写真や絵など参考にするものはなく、
発掘調査で判明している基壇などから、
当時の大きさ・形状を推定し、また
飛鳥・奈良時代から現存する建物を基とされており、
内部は法隆寺の金堂で、
軒や組み物は薬師寺東塔だそうです。
平城京の発掘調査は全体の3割ですが、
当時の風景が徐々にですが、よみがえりつつあります。
文科省の予算はではなかなかですが、
国営平城宮跡歴史公園は国土交通省管轄だからですね。
『散るすすき 寒くなるのが 目に見ゆる』小林一茶
『風も動かず 芒を見れば 枯れにけり』 正岡子規
平城宮跡を訪れた際(11月下旬)、小雨の中、
第一次大極殿でも説明をしていただけました。
独りで伺った4月でも、雨で帰宅を余儀なくされており、
(参考:平城宮跡第一次大極殿にて春を)
なぜかしら、雨になりますね。
『あをによし寧楽(なら)の京師(みやこ)は
咲く花の薫(にほ)ふがごとく今盛りなり』
内部に入ると、天皇の玉座である八角形の高御座に目が、
暗さに慣れてくると、是非目線を上にあげてください。
各部材は赤土である丹土や緑青で、塗装されており、
天井板には蓮の花をモチーフにした紋様を見ることができます。
また上部の小壁には、先日観覧させていただいた松柏美術館、
館長の上村淳之画伯が、四神と十二支を描いておられます。
美術館では現代的な日本画の印象でしたが、
古典的な描き方の中に、繊細さが表されております。
東:青竜、
西:白虎、
南:朱雀
北:玄武
十二支
来年の干支の申
龍 巳
内部が暗く、写真がよくなくてすみません。
天皇・皇后陛下が2010年にご訪問時に、長年の研究を称え
『研究を 重ねかさねて 復原せし
大極殿いま 目の前に立つ』
復原するには、写真や絵など参考にするものはなく、
発掘調査で判明している基壇などから、
当時の大きさ・形状を推定し、また
飛鳥・奈良時代から現存する建物を基とされており、
内部は法隆寺の金堂で、
軒や組み物は薬師寺東塔だそうです。
平城京の発掘調査は全体の3割ですが、
当時の風景が徐々にですが、よみがえりつつあります。
文科省の予算はではなかなかですが、
国営平城宮跡歴史公園は国土交通省管轄だからですね。