雨が止むとともに、若草山から水蒸気が昇っていきます。
平城京跡の東側に出っ張りがあり、発掘調査から
「続日本記」に記された「東宮」あるいは「東院」で、
皇太子の宮殿とされております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/b0/4b0eb9d1ff19e947f1a228f393333838_s.jpg)
その南東隅に東西南北60mの池が確認され、
宴会や儀式を催されたこともあるそうで、
東院庭園として再現されております。
エントランスを兼ねた復原建物から庭内へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/67/4157bed092d1a0a6aa2c579220c49bd9_s.jpg)
中央建物と池が見えますが、ブルーシートが邪魔です。
現在修理工事中のため、半分しか公開されておらず
残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/35/993b9b9e0803b763a79f7823e6fc23fe_s.jpg)
最初に作られた時は、単純な逆L字の池でしたが、
その後、入り江や出島をもつものに作り直されており、
自然の風景を主題とした池泉回遊式と呼ばれる庭です。
平安時代以降における庭園の原形になるそうです。
この石組や景石の一部は、実物だそうですが、
無くなったと考えられる位置に補充した石には、
奈良時代のものと区別するため、
石の裏側に補充した年度を墨で書かれております。
木簡と同じで、地中にあれば・・・
やはり墨でしか保存は考えられないのですね。
ちなみに、世界最古の墨は、なんと、
日本の正倉院にある、新羅墨(716年製)だそうです。
もう少し、紅葉を楽しみたいのもです。
隅楼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/0b/7ba0aa5eb0b32a130e7411cfd9ee7182_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/9a/ba3f463e9def514c10d7e27ec72353b3_s.jpg)
平城京跡の東側に出っ張りがあり、発掘調査から
「続日本記」に記された「東宮」あるいは「東院」で、
皇太子の宮殿とされております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/b0/4b0eb9d1ff19e947f1a228f393333838_s.jpg)
その南東隅に東西南北60mの池が確認され、
宴会や儀式を催されたこともあるそうで、
東院庭園として再現されております。
エントランスを兼ねた復原建物から庭内へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/67/4157bed092d1a0a6aa2c579220c49bd9_s.jpg)
中央建物と池が見えますが、ブルーシートが邪魔です。
現在修理工事中のため、半分しか公開されておらず
残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/e9/16140c075d5a0637ab0f28d39dd63a5d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/df/262d2e61ea0726277fb0060095602017_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/35/993b9b9e0803b763a79f7823e6fc23fe_s.jpg)
最初に作られた時は、単純な逆L字の池でしたが、
その後、入り江や出島をもつものに作り直されており、
自然の風景を主題とした池泉回遊式と呼ばれる庭です。
平安時代以降における庭園の原形になるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/dd/48cc1429137eb108994792d8c6d88049_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/31/6e68431dfef8db25607fe4bae7c65a7d_s.jpg)
この石組や景石の一部は、実物だそうですが、
無くなったと考えられる位置に補充した石には、
奈良時代のものと区別するため、
石の裏側に補充した年度を墨で書かれております。
木簡と同じで、地中にあれば・・・
やはり墨でしか保存は考えられないのですね。
ちなみに、世界最古の墨は、なんと、
日本の正倉院にある、新羅墨(716年製)だそうです。
もう少し、紅葉を楽しみたいのもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/51/0805e2138f89a7c230c42f51af44aa9a_s.jpg)