ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2012-108 宮城の重要文化財の学校を見て

2012年09月18日 | 日記
 
昨日、宮城の歴史の街と言われる登米市にいった。
伊達藩の城下町であり、蔵の町でもある。秋祭りが行われていた。

次に登米小学校にいった。
ここは明治21年の建造物である。
重要文化財に指定されているところである。

数年前に行った時と違ったのが窓ガラスがなくて
ビニールで覆われていたことであった。

なぜだろうと尋ねたら震災で破損したとのこと。
しかし簡単には修復できないと。
なぜなら 重要文化財のため
許可まちのそうだ。

ここにも行政の対応の遅さを感じる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-107 これが真実なのか ドイツの放送の「福島の嘘」

2012年09月16日 | 日記
昨日の新聞 朝日の1面 矛盾抱え「原発ゼロ」
読売、「30年代原発ゼロ」決定とあった。

 昨日の集会、ドイツの脱原発、再生可能エネルギーから学ぶ集会。
上映された2本の映画 1つは「第4の革命」
もうひとつは「福島の嘘」であった。

第4の革命とは
1農業 2産業 3技術 そして4がエネルギーという。
90分ものを20分のダイジェスト版であった。

そして注目したのが 福島の嘘
これはドイツのテレビ会社が1年かかって制作した。
あの3,11後の日本の震災と原発のドキュメンタリー作品である。

ドイツの多くの国民が見たという作品。
もちろん日本では上映されていない。

内容は今日アメリカに在住している福島原発乃設計にかかわった
スガオカ氏、ノワキ氏の告発から

蒸気○○が左右逆に。○○に亀裂が入った。

報告書にかいても上からは文書改ざんの指示。

このようにして30年臨界事故を隠し通す。

その後福島の佐藤知事の原発に立ち向かう姿が関係者から歓迎されず。

そのしっぺ返しが数年後の知事の弟の土地○○疑惑
それを指摘したのが原発関係者という構図。

裁判で無罪。このようになにをするかわからないおそろしい。

次はあの前菅総理。の対応。
菅さんはあの後、脱原発を明言している。

その時の様子を、東電、保安委員会、総理、の動きから分析。

とにかく日本人がこれをしらなくていいのか
といショッキングな内容であった。
もし事実なら、なぜマスコミはこれらを取り上げないのであろう。
情報操作を感じた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-106 盛岡 山車練り歩く 秋祭り

2012年09月15日 | 日記
 
9月13日から16日まで盛岡八幡 秋祭りが開催。
今年は山車が9台、ヤレーヤレーヤレーと掛け声とともに
高さ4m50㎝の山車が盛岡市内を練り歩いている。
秋の風物詩の1つである。

山車の上に男衆が2人。
これは電線にかからないようにする電線マン
一方下で4人のかじ取り役の強力。

山車の見事な歌舞伎物に思わず写真をとった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-105 残暑厳しい中、よもやま話。

2012年09月14日 | 日記
今までならこの時期 
さわやかな秋風というところだが

この暑さのためか、やや頭が痛い。
9月に入ってもさがらない記録的な暑さである。

さて一昨日、この夏の社会教育主事講習の単位修得及び認定についての通知があった。

 内容は以下の通りであった。

 あなたが受講した標記講習について、下記の単位修得及び講習修了を認定します。
      記
 生涯学習概論 2単位
 社会教育計画 2単位
 社会教育演習 2単位
 社会教育特講 3単位 

 計9単位である。そして集合写真が同封されていた。
 それをみながらなつかしいあの奮闘した1カ月の記憶がよみがえった。

 8月末、青森のKさんから下北半島の特産物の干物を頂いた。
 ほたてとか、他 
 味わいのある干物であった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-104 子ども達はすごい´陸上練習にて 

2012年09月12日 | 日記
 
今、学校では来週の陸上記録会にむけて放課後練習。
 持久走担当で子ども達と一緒に走って2週間。

 子ども達は本当にすごいですね。

 練習メニュー
トラック1周200m。
①インターバルで男子43秒 女子45秒目標で③本から④本
②追い越し走。
③リレーマラソン等
④合間にストレッチ。

女子 800m 3分
男子1000m 4分

自分はこれまで1kmを時速10kmで走っていただけに
子ども達は時速15キロで毎日練習しているわけで
すごいの一言です。


   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする