ポカポカと暖かくなりました、今日
そうなると
さすがに食材も日々変わってきます
旬になればこその表情
アスパラソヴァージュ(仏)
まったり、ねっとりとした味わいがイイです
ニンニクとソテしてシンプルに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0d/4ad34ed092e808805fa535db879b469e.jpg)
オリーブを3種類
伊のトスカーナ、フランスのラングドック、スペインから
ある日お客様が
「このオリーブ美味しくないね~」と
そうですか・・・・
それはすいませんでした
ならば味をみながら塩を抜いて
加減しながら漬けこみますよおお
フランス産は美味しさがあります
伊はフレッシュ
スペインはおつまみ感覚にて優
お客様は神様ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/03/cbe9444333860d8eec3b77dff773cd58.jpg)
「ホンビノス貝」木更津から
昔は「白はまぐり」と呼んでました
が、今はそんな通称は使えずに
本名で言ってます
トマトとサフランで煮込んでアツアツなままに
大ぶりでちょっと大味
でもたまにはこれもありかな・・と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/72/5c7b5c318720e14fabd49ff81c22c72e.jpg)
29日のワイン会に女子5名さま、参加表明
男子がいまだいませぬ・・
このままだと女子会となっていしまうのか?
いいや
それともこんれから男子を
集め、合コンとなり得るか・・・
なんのなんの
楽しければこそ