朝早くから遠征でした
遠征と呼ぶに等しいおおよそ1時間30分のドライブ
千葉と茨城の県境、利根川の河川敷でした
グランドは原っぱです、のどかです
BBCUPの予選にて「キングダム」さんと
過去に2回対戦していますそうな・・
覚えていなくてすみませんです
2回ともに逆転負けだったらしいです
公式戦なので審判さまにもどうぞよろしく
試合はやっぱり逆転負けでした
勝負ごとは、いきなり展開が変わってしまうので
面白いものですね。次こそは・・・と願います
そして「ツーストライク」です
いきなりですが2ストライクと追い込まれます
本来せっかちな性格な自分です
そして、草野球の試合の場合
投手は1球目をストライクで
攻めてくることが、毎試合に多く見られます
すると
もう1球目から突っ込んでボールにむかっていました
うちの主砲「よしけん」
ところがですね
まったく結果がだせない状況に陥っています
ここ数年
先日測ってみたら動態視力も随分と落ちていたので
まあ、仕方ないことなんでしょうね
今日、ホームランを打った「さっしー」です
基本的にはサインを出しているのは捕手ですから
この場合の駆け引きと言うのは捕手相手ですが
どうせ打てないのなら夏場は投手にたくさん投げさせろ
ということが草野球において常套な手段となりますよう
チーム内からもそんな声援を多く頂ける昨今です
ですので努めてファーストストライクは見逃して
その後ボール球が続くことも多く
すると内角に攻めてきます
おおよそ捕手のリードとしては外に内に
ちらしておいて最後はその状況を判断して決め球をと
なることが多いので、バッタボックスではスタンスを
開いたり、閉じてみたりとしてますが
そうしていると2ストライクと追い込まれて
しかもボールも2つで2&2だった場合
打つ気満々で待っているのがすぐそばの捕手には
手に取るようにわかってしまい
最後は外に逃げる外角の球をひっかけて終わることが
多いですなあああ
外角球ををまったく打てないあたしでした・・・・
そこだけ練習いたしましょうね(じぶんで)
今日が最後の出場でした
荒木のたっちゃん
1年の契約で台湾へいっちゃいます
むこうでも野球チーム探してやるよ!って
いってますが、また帰ってきたら・・これたら
一緒にやりたいねえええ
どうかお元気で!
夕がた、レンタルビデオを借りにでたまま
近所でちょっと1杯・・
のつもりがすっかりと深酒で
そのままワイン飲めずに就寝
かなりの時間寝ちゃったわああ
おかげで月曜の朝はスッキリで爽快
ハツラツ