神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

お誕生日でした

2008-04-23 02:32:59 | GUEST

久しぶりのご来店でした
いつも日本橋からタクシとばして(わざわざ)

とにかくノリがいいんです
そして明るいし、コンビネーションもいいですわ
何故?って伺うと

「たぶん職場が違うから」というお答え

なんとなく「ふ~ん」

彼女達、日本橋に勤務ですが
仕事後に和めるグッドな焼き鳥屋さんを探していました
どなたか、日本橋界隈での情報お持ちでないでしょうか?

また誕生日に来てくださいねええ



ジャイアンツとレッズ

2008-04-22 02:15:32 | GUEST


いつもお世話になっております
カクヤスさまと日本リカーさま
本日はわざわざ、ご来店いただきました

バイトのsaiくんは根っからのタイガースマニアで
しかも現在、首位を独走中(強い強い)
巨人ファンのカクヤス様には耳障りな会話かと思いきや

「8ゲーム差は3ケ月でひっくり返る」と強気です

そしたらリカー様は浦和の熱烈サポでした
福田がイイと語っておられる・・筋金ですな

ワインのプロ達はいろいろとマニアです
ただ本日の共通した会話は
「スペインワインの旨さ」でしたね
テンプラニーニョ万歳



梅田リーグ ZERO 戦

2008-04-21 03:01:00 | 草野球



足立区梅田リーグ2戦目でした、朝8時@荒川

いまだコンタクトがうまく入らないので前日に
装着しておきました(いいのかな?)
そして就寝、3時間で起床のつもりがそのまま・・・
結局集合20分前に目覚めて焦ってスクータを爆走
まだ肌寒い朝の足立区を疾走します(信号2回パス)

それでもなんとか間に合うからいいです、が・・
チームのメンバは結構遠くから来ているのも多いです
から幸せなんですね自分(と思ってます、こんな時は)

本日の相手は「ZERO」さま
昨年の梅田リーグの覇者です 

いやっ!!もう、だめ、やめてっ!!ってくらい打ちまくって
コチラはいつも凡打にされる強豪チームです
せめてモチベーションだけは絶やさず!せめて声だけでも・・
と願って試合に臨みます(それしかできない)

そんな今日。たまに神様も微笑む日曜日に

うちのピッチャ2人共に抜群の内容で取られて3点は失策のみ
だから、こちらも相手の失策を誘う攻撃ができました(偶然ですよ)

結果3-3の時間切れ、引き分け!
快挙だわ・・・・・・・・
ZEROさま、相手に引き分けるとはねええ
今、思い出しても静かにふるえるほどの昂(表現不能)

ああああ、いい休日だわああ
たまには良いよねえ、こんな日曜日があっても。



午後からは今週の仕事の軽い準備でした
足とりも軽いわ。。。
おもわず上野あたりで寄り道したくなる衝動!
でもクルマです。そのままパスしました

ちなみに、うちピッチャ(湯島のIT社長)も帰って仕事だと言ってました
あさって税務署が入るそうです、その資料作りに・・



こんな夜は、やっぱりPINOTでしょ
自分を辱めて、昂ぶらせ、過去へ、未来へ
イマジネーション、そして酔いと
いざなう魔法の液体 ピノノアール

今日は、アメリカのオレゴン

トリイモア 2004

涼しい香り、夏の日の木陰に座り、吹く風を連想させられ
しっかりとジャム(もちろんイチゴ)、大根、シナモン
甘い香りを裏切るタンニンの収斂、危うい甘さとかすかな辛味

オレゴンいいわ、かなり・・・

新人です、そしてフキノトウ

2008-04-20 03:00:44 | GUEST

先日、こちらでバイト募集を呼びかけてました
他にも、ナミチャンがいろいろと当たってくれて
いたのです。そして決定いたしましたので
ここにご紹介でございます

「タツヤ」21歳です

徳島の出身でイチゴヤに近い学校に通っています
なんと住まいもイチゴヤのすぐ近く(徒歩2分)

一緒にやってみての彼の感想は、とにかく素直!ですねえ
そして、好奇心が旺盛なところでしょうか
いずれは徳島に帰り、親父の後を継ぐことに(社長)
なるそうです。
だったら、せめて今は遊んで暮らせばいいのに
わざわざバイトに募集してきたのですね

それなら、いろいろと教えてあげたくなります
なにせバイト未経験なので不調法も多々あることと
思いますが、どうかよろしくお願いいたします



湯之谷から「フキノトウ」が届きました
オオタケ、ありがとう!
パスタに使わせてもらいますね

ニンニクと鷹の爪、燻しこうこのみじん切りとかんずりで
仕上げる 「ふきのとうのペペロンチーノ」ですよ
(あと、大葉と薄口も入ります)

しかし、瑞々しいフキですわ!ブラボ
湯之谷いいすね



試飲会@飯田橋、そしてエキスパートさま

2008-04-17 02:41:18 | GUEST

今日もすっかり春の陽気でした
気持ちイイったらありゃしない!

で・・試飲会へ (お昼から)
飯田橋で降りて神楽坂を横目に歩きながら
最近、神楽坂って人気だよねって話しながら

現在、路地裏の隠れ家が約80件もらしいです
路地裏でないお店もあるから、あの狭い区域に
飲食店がひしめき合っている模様
かなり凄い激戦区・・鍛えられますね

で、ワインです、今回のテーマは

「2008夏 冷やしておいしいワインを探して!」

白はことのほか「ドイツ」がよかったですねえ
赤はボルドとチリ・・渋めでライトがこちらの傾向です
しなやかな味わい、飲み疲れしにくいんですよ
ついつい飲みすぎるくらいの品揃え、うへへ
さっそくいくつかオーダしますわ



そして、その後は恒例のコモディタ(御茶ノ水)へ
最近は山口が前菜とデザートを担当
いつもCP高いお店です、ちゃんと適度な満足感です
パスタのキャベツと鶏のリゾットが☆☆でした



そしてそして、ワイン通の(エキスパートだから)
俳句も詠む「メルロ」さんのご来店でした
いつも麗しいのに、お友達も清楚で美しく(涙)

に、しても・・・・・・・最近、ワインのプロや
資格ホルダの方々のご来店多くありません??

ほんとに気が抜けませんよおお
んっとに鍛えられていますね自分

そして感謝の気持ちでいっぱいです
メルロさん、ありがとうございました
また、お待ちしておりますね