極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

「傾聴」と「共感」

2012年06月20日 18時32分03秒 | 極和ファシリテーション

「傾聴」も「共感」も聞いたことがあると思いますが、

この言葉の意味、違いを説明できますか?


極和ファシリテーター養成スクールや

極和ファシリテーション講座では、

「グループ」 と 「チーム」 

「ヘルプ」 と 「アシスト」

「アドバイス」 と 「フィードバック」

「ホスピタリティ」 と 「ファシリティ」

の意味と違いについて学んで頂きますが、

「傾聴」 と 「共感」についても

しっかりと理解し行動して頂けるようにしないとなぁ・・と

思っています。


ともすると、

「傾聴」 と 「共感」 を

同じような意味合いで捉えている人が居るかも知れません。


また、さまざまな場面でどちらをすべきか?

間違いない選択をできているかどうか?


さらには、「共感」 と 「賛同」 の違いについても

理解を深めていきたいですね♪

今度の極和ファシリテーション基礎講座では

この辺のところを含めた内容にしたいと思っています。


普段の基礎講座よりも内面部分で学んで頂く内容を

より盛り込む予定です♪o(^-^)o


じっくりと極和ファシリテーションを学びたい方には

今回の基礎講座は特にお薦めです♪(*^-^*)

http://youkikaku.com/project/12.6.23fa-kiso.html