「モメる門には福来る」は
弁護士事務所の司法修習生が主人公の昼オビドラマです。
その中で弁護士事務所の所長さんが語り、
揉め事を解決したあとで全員に唱和させていたのがこの言葉。
「揉め事は“しあわせ”を呼ぶ福の神」
“マイナス”を“プラス”に変えることのできる『魔法の言葉』に聞こえました♪o(^-^)o
日本には「雨降って地固まる」ということわざもありますが、
最近は「ピンチはチャンス!」という言葉もポピュラーになりました。
一見“マイナス”と思えることが
実は“プラスの未来”に向けて必要なことであったり、
それがあることでより良くなることがあります。
要は自分自身の受け取りかたひとつ、捉え方ひとつで、
そこから先の未来が明るくなるか暗くなるか
係っているということですね♪
新年が始まったばかりですから、今年をより良い年にするために、
もしもマイナスなこと、悪いことと思えるようなことがありましたら、
「これはどんなプラスになるのかしら?」とか
「これはどんなイイことの前ぶれ?」
「このあとにやってくるプラスはどんなかしら?」
と、明るい未来をイメージして頂くと
目の前の“マイナス”や一見“悪いこと”と思えることも
もっと大きな“プラス”を引き出すための
“きっかけ”にすぎないかも知れませんね♪