本来2投1休のスケジュールであるジェムザール。1回の投与でいきなり好中球が200台までダウンして、2週目は投与中止となった。
それがわかってから明日でちょうど1週間。その後の体調はどうかといえば、週末まで結構グダグダ、やはり底値の期間が投与10日目くらいまで続いていたと思う。
日曜日は実家の用事があって出かけたが、昨日ほぼ1週間ぶりに1日フルタイムで働いたらかなりグッタリ。夕飯の支度をして、ちょっと食休みをしてお風呂に入ったら、もう何もやりたくなくてベッドに直行した。
途切れ途切れに8時間以上眠ったけれど、充分寝足りた感はあまりない。いくらでも眠れる。そして疲れがスッキリ取れたという実感もない。とにかく身体が全力で休息を欲していて、なんとか細胞の復調に努めているという感じがする。
次回8割に減量したとして、予定通り2投1休が出来るのだろうか。考えても仕方ないし、やってみないとわからないから、いきなり半減というわけにはいくまい。けれど既定量1回ぽっきりでほぼ2週間使い物にならないとしたら、それこそこのまま仕事を続けていくには前途多難すぎる。
これまでの長期にわたる化学療法で間違いなく骨髄が痛んでいるし、復調に時間がかかるようになっている。初回、2回目、3回目と治療法が変わるたびに当然のことながら齢も重ねている。ただでさえ身体にガタが来てもおかしくない年齢になりつつあるのに、こうして身体にダメージを与える治療をせざるを得ない、そうするしか延命を果たせない身であることが、切ない。
夫はもう無理しないで仕事辞めてもいいんだよ、と言うけれど、さすがにここで辞めるにはあまりに中途半端。やはり年度替わりか異動シーズンの7月までは頑張らなければならないだろう。こういう決断は、ともすればネガティヴ思考に陥りがちな体調が悪い時に決めるとろくなことがない。
マインドフルネスで今を笑顔で精一杯過ごしながら、身体の声に耳を澄ませて心と身体を穏やかにすることが出来るならば、もうそろそろでは、と自然に退き時がわかるような気がするのだけれど、どうだろう。
寒さは相変わらずだが、気付けば陽射しが明るく、随分春らしくなってきた。早くも花粉が飛散を開始したようだ。試験が終わったというのになかなか帰省しない息子であるが、わが身の体調を考えれば、早く帰って来いと呼び寄せる元気もない。まずは残り少ない(筈)の大学生活をエンジョイして、悔いない毎日を過ごして欲しいものである。
それがわかってから明日でちょうど1週間。その後の体調はどうかといえば、週末まで結構グダグダ、やはり底値の期間が投与10日目くらいまで続いていたと思う。
日曜日は実家の用事があって出かけたが、昨日ほぼ1週間ぶりに1日フルタイムで働いたらかなりグッタリ。夕飯の支度をして、ちょっと食休みをしてお風呂に入ったら、もう何もやりたくなくてベッドに直行した。
途切れ途切れに8時間以上眠ったけれど、充分寝足りた感はあまりない。いくらでも眠れる。そして疲れがスッキリ取れたという実感もない。とにかく身体が全力で休息を欲していて、なんとか細胞の復調に努めているという感じがする。
次回8割に減量したとして、予定通り2投1休が出来るのだろうか。考えても仕方ないし、やってみないとわからないから、いきなり半減というわけにはいくまい。けれど既定量1回ぽっきりでほぼ2週間使い物にならないとしたら、それこそこのまま仕事を続けていくには前途多難すぎる。
これまでの長期にわたる化学療法で間違いなく骨髄が痛んでいるし、復調に時間がかかるようになっている。初回、2回目、3回目と治療法が変わるたびに当然のことながら齢も重ねている。ただでさえ身体にガタが来てもおかしくない年齢になりつつあるのに、こうして身体にダメージを与える治療をせざるを得ない、そうするしか延命を果たせない身であることが、切ない。
夫はもう無理しないで仕事辞めてもいいんだよ、と言うけれど、さすがにここで辞めるにはあまりに中途半端。やはり年度替わりか異動シーズンの7月までは頑張らなければならないだろう。こういう決断は、ともすればネガティヴ思考に陥りがちな体調が悪い時に決めるとろくなことがない。
マインドフルネスで今を笑顔で精一杯過ごしながら、身体の声に耳を澄ませて心と身体を穏やかにすることが出来るならば、もうそろそろでは、と自然に退き時がわかるような気がするのだけれど、どうだろう。
寒さは相変わらずだが、気付けば陽射しが明るく、随分春らしくなってきた。早くも花粉が飛散を開始したようだ。試験が終わったというのになかなか帰省しない息子であるが、わが身の体調を考えれば、早く帰って来いと呼び寄せる元気もない。まずは残り少ない(筈)の大学生活をエンジョイして、悔いない毎日を過ごして欲しいものである。