毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

釣りのマナー

2006-05-11 22:40:57 | 釣り
この前の話であるが、陸から釣りをしていた時のことである。

当時、湖岸の芦際を狙ってルアーを投げていると、どこからともなく高価そうなロッドを5本ぐらい大そうに持ち、ルアーがテンコ盛り入っていそうなザックを担いだバス釣りにかなりカブれたと思われる若そうな兄ちゃんが私のとなり5M程の所に来た。
周りにはそれほど人はいなく、芦などのストラクチャーが目の前にあるものの私のいたところは比較的開けた投げやすい所ではあった。
よって、ポイントではあることは分かるが、ほぼ私のすぐ隣である。
「なんじゃコイツは?」とすぐに思った
まあ、となりでも全然違う方に投げるのであれば良しとしようと思っていた。
が、そいつは私の狙ってるポイントのすぐ脇に投げ始めるではないか!

当然ながらムカムカする。

即ブチ切れそうになったが、まあすぐに言うてしまうのもどないかと我慢して様子を見ることにした。
が、私が少し違う方に投げるとすぐに先に私が投げていた場所へ投げてくる。
当然ながら更にムカムカ する。
「コイツ俺にケンカ売ってんのか!!??」とますますブチ切れそうになる。
その場で背中から蹴飛ばし並べた竿諸共琵琶湖に突き落としてやろうかと思ったが、もう少し我慢してみる。
が、私がムカムカしながらそいつを見ているのを知ってか知らずか、全くこちらを向かない。
そのまま数投する・・・
ラインがクロスするかというくらいにギリギリのところにも投げてきた。
いくらなんでも、こうなるとムカムカは最高潮に   

そして堪えて大人注意をする。

そいつは「ハ?」という表情を見せたが「すみません」と小声で少し離れた場所へ移動していった。

当然であるが、ココは私の釣り場所ではない、もちろん彼のものでもない。
良いポイントでソコにルアーを投げたいのは分かるが、先行者がいる処に断りもなくズカズカと入り、人が狙ってるポイントに思い切り割って入りルアーを投げ込んでくるとはとんでもないことだと思う。
せめて挨拶や断りを言うのがマナーではないのか?
全くの素人でもあるまい出で立ちをしたバスプロかぶれにも見えるこの兄ちゃん。
そんなことも言われなければ分からないのか?と不思議で、腹立たしく、私はこんなヤツと同じ釣り人なのだろうか?と悲しくもなった。

気分を害した私はそいつが他へ移ってからすぐに帰ることにした。

あ~気分悪ィ~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする