今使っている冬用山ウェアに経年劣化と見られる症状が出てきているのでその話題でも。
①モンベル ライトアルパインパンツ
内生地に亀裂が入ったり、2レイヤーだったか3レイヤーだったか忘れたが外生地内生地の間で剥離が始まりつつある。
使用年数は今シーズンで確か5年目。

(左)内生地の亀裂
(右)外生地から見る剥離状態。
気泡のようなものが出来、中で剥離しているのがわかる。
範囲的にはまだ小さいものなのでまだ使う。
防水性が多少落ちても雪の中で使うには支障ないと思う。
②ホグロフス クーロアールジャケット

袖のベルクロ雄側が左右とも剥離。
使用年数は今シーズンで確か5年目。
着る分には全然問題ない。
瞬間接着剤で補修済み。
一番気に入っているジャケットなのでまだまだ着るぜ。
③ブラックダイヤモンド グリセード(グローブ)

親指の起毛部分がボロボロと剥がれてきている。
使用年数は今シーズンで4年目だと思う。
しかし私が行くような低山では暑すぎるので使用頻度はかなり低い。
このボロボロと落ちてくる部分に防水性があるかといえば多分ないと思うのでまだ使うつもりだが、ザックの中などにこの黒いカスが落ちているのはストレス。
非常に見苦しい、イラっとする。
①モンベル ライトアルパインパンツ
内生地に亀裂が入ったり、2レイヤーだったか3レイヤーだったか忘れたが外生地内生地の間で剥離が始まりつつある。
使用年数は今シーズンで確か5年目。


(左)内生地の亀裂
(右)外生地から見る剥離状態。
気泡のようなものが出来、中で剥離しているのがわかる。
範囲的にはまだ小さいものなのでまだ使う。
防水性が多少落ちても雪の中で使うには支障ないと思う。
②ホグロフス クーロアールジャケット

袖のベルクロ雄側が左右とも剥離。
使用年数は今シーズンで確か5年目。
着る分には全然問題ない。
瞬間接着剤で補修済み。
一番気に入っているジャケットなのでまだまだ着るぜ。
③ブラックダイヤモンド グリセード(グローブ)

親指の起毛部分がボロボロと剥がれてきている。
使用年数は今シーズンで4年目だと思う。
しかし私が行くような低山では暑すぎるので使用頻度はかなり低い。
このボロボロと落ちてくる部分に防水性があるかといえば多分ないと思うのでまだ使うつもりだが、ザックの中などにこの黒いカスが落ちているのはストレス。
非常に見苦しい、イラっとする。