公設市場でマグロを食った後は一用事を済ませて
先日壊れて代替え機を買うていた温水便座を交換するために帰宅
梱包を解き、取説を開いて必要工具のチェックして作業開始

まずは既設の便座を取り外す
ちなみに必要工具は±ドライバーとモンキーレンチだけ
取り外すのはいたって簡単、問題なく進んだ
がしかし、既設の分岐金具の形状がちょっと変わってて、どう見ても新しいものに接続できずメーカーにヘルプの電話を入れたら
メールに写真を添付して送れますか?と提案してくれ、止水栓と分岐金具の写真を送信
その後詳細を電話で聞かれ、再度対応策を考えてくれて教えてくれた
なんと親切なメーカーだ!
TOTOさんありがとう!!
と同時に、こういうことができる世の中が便利だと改めて思った

完成!
ウォシュレットのボタンは壁掛けのリモコン式
今までは便座の横にあるタイプだったのでここも大きく変わった
作業時間は問い合わせしてた時間も含めて2時間半と少し
まあまま使ってしまった
しかし自分でできたので良しとする
先日壊れて代替え機を買うていた温水便座を交換するために帰宅
梱包を解き、取説を開いて必要工具のチェックして作業開始


まずは既設の便座を取り外す
ちなみに必要工具は±ドライバーとモンキーレンチだけ
取り外すのはいたって簡単、問題なく進んだ
がしかし、既設の分岐金具の形状がちょっと変わってて、どう見ても新しいものに接続できずメーカーにヘルプの電話を入れたら
メールに写真を添付して送れますか?と提案してくれ、止水栓と分岐金具の写真を送信
その後詳細を電話で聞かれ、再度対応策を考えてくれて教えてくれた
なんと親切なメーカーだ!
TOTOさんありがとう!!
と同時に、こういうことができる世の中が便利だと改めて思った


完成!
ウォシュレットのボタンは壁掛けのリモコン式
今までは便座の横にあるタイプだったのでここも大きく変わった
作業時間は問い合わせしてた時間も含めて2時間半と少し
まあまま使ってしまった
しかし自分でできたので良しとする
ウオッシュレット、私も自分で
つけましたけど、写真見てびっくり!
全く同じもののようです(笑)
たしかに専用の分岐水栓が
必要だった覚えがあります。。
簡単なように見えて難しい、難しように見えて簡単、そんな感じでした。