大変お待たせ致しました。
何とか塾長のパソコンが復活致しました。
さあ、ここからは暫く自由時間。
僅かな時間ですが、まずはお弁当を日陰に置いておきます。
こんな感じ。
僅か1時間弱ですが、それでも日陰に置いておくのと炎天下では傷みかたが違いますからね。
お弁当を置くや否や、遊びだす塾生達。
森の中は自然の他にアスレチックなどの遊戯施設がてんこ盛りです。
日頃とはちょっと違う遊びに大はしゃぎ♪
なんか子供達の本来の姿って、こんな感じなんでしょうね。
アスレチック施設は森の中に沢山ありますよ。
これから厳しい練習が待っていると言うのに、惜しみなく身体を鍛える塾生達。
都会には無い環境ですからね。
思い切り身体を使って遊びます。
同じ滑り台でもスケールが違う?
こちらは森の中にある恐竜の滑り台。
意外と大きいのです。
中はどうなってるんだろう?
森の中を散策すると、そこら中に塾生がいます。
ここは巨大なジャングルジム?
と言うか、周りは本当のジャングルなんですけどね。
落ちても大丈夫なようにか、青いトランポリンのようなネットが張られています。
ここを走り回るだけでも、充分に楽しそう♪
意外にもバランス感覚が良い塾生達。
何かスポーツをやっているだけで、体幹って鍛えられるんですよ。
野球さえやらせなければ、運動神経が良く見えますね。
自然の中には色んな生き物がいます。
みんな虫やらカエルやら、日頃は図鑑でしか見れない生き物を手で捕まえていますよ。
この後、帽子一杯に虫を持って来たのですが、あまりにグロいので写真は割愛。
11時半を回ったところで、お腹の空いた塾生からお昼御飯。
お母さんが作った愛情いっぱいのお弁当を広げます。
みんな手を洗って来ましたか?
まさかカエルを掴んだ手で、そのままお握りを食べるんじゃないぞ。
ケンスケのお弁当。
小さな容器に愛情がてんこ盛り。
続いてキンチョー。
中身がとっても気になります。
ユウキのお弁当はデザート付きです。
なんか駅で売っていてもおかしく無さそう。
ベープのお弁当は、毎年きらびやかな包み紙です。
包装紙が光っているだけで、妙な期待感が沸きますね。
そしてキズナのお弁当。
あれ?
お弁当の中に誰かいますよ。
キズナのお弁当の中にいたのはキズナでした^^
なんと可愛いお弁当。
そしてお弁当を食べ終わったら、虫取りの続き。
ここらにいる虫も、大自然の中でのんびり生きて来たせいでしょうか。
あっさりと塾生達に捕獲されます。
頼むから、もう少し逃げ回ってくれ。
天気は「これでもかっ」ってくらいの快晴。
湿度も低く、とっても過ごし易い陽気です。
食事が終わった後も元気に遊びます。
何てことは無いアスレチックですが。
ちょっとルールを決めて時間を計ってやると、いきなり競技場に大変身。
我も我もと参加します。
ルールは簡単。
このアスレチックの一番外周を、落ちないで誰が一番早く周って来れるか。
僅か100分の2秒差でソウシを破ったがっちゃん。
見事に優勝でございます。
って、それだけの事なのですが。
かなりムキになって勝負する塾生達。
相当体力を消耗しています。
さあ、この後は合宿本来の目的。
厳しい練習が始まりますよ。
最新の画像[もっと見る]
-
戸田対日立 場外乱戦 2年前
-
戸田対日立 場外乱戦 2年前
-
戸田対日立 場外乱戦 2年前
-
戸田対日立 場外乱戦 2年前
-
戸田対日立 場外乱戦 2年前
-
戸田対日立 場外乱戦 2年前
-
新メンバー 2年前
-
新メンバー 2年前
-
新メンバー 2年前
-
新メンバー 2年前