青函連絡船のオレンジカード ~その②

前回に引き続き、青函連絡船シリーズ第2弾です。

● 羊蹄丸

    (羊蹄丸)

羊蹄丸は昭和40年8月に就航した船で、やはり前年まで就航していた1代目羊蹄丸から船名を引き継いだ2代目となっています。

昭和63年3月31日、函館駅発青森駅ゆき最終上り22便として運航を終了しました。
就航後はジェノヴァ国際博覧会でパビリオン船として使用され、現在は東京のお台場にある船の科学館でフローティングパビリオン羊蹄丸として見学が可能です。


● 十和田丸

    (十和田丸)

十和田丸は昭和41年11月に就航した、青函連絡船末期の標準型とも言える「津軽丸型」としては最新型の船で、やはり前年まで就航していた1代目十和田丸から船名を引き継いだ2代目となっています。
青函航路最終日の函館駅発上り20便で終航しました。

この船には横揺れを制御するスタビライザーが装備されており、航路外を就航することが可能なようになっています。

運航終了後はクルーズ客船「ジャパニースドリーム」号として活躍したようですが、現在は既に解体処分されているようです。


● 桧山丸

    (桧山丸)

桧山丸は昭和51年8月に貨車輸送船として就航した船です。貨車輸送船として登場したため、従来の「津軽丸型」とは違った船型になっています。

就航から6年目の昭和57年3月、老朽化の激しかった津軽丸と松前丸の代替船として客貨船(一般的には「貨客船」と言われますが、国鉄内部では「客貨船」と呼ばれていたそうです。)に改造され、航路廃止まで運航されました。

終航後はシンガポール・インドネシアへ転売されています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )