御代田駅発行 小諸から東京山手線内ゆき 発駅準常備式片道乗車券

前回エントリーでJR東日本御代田駅発行の小諸から東京山手線内ゆき発駅準常備式片道乗車券を御紹介いたしましたが、国鉄時代に同駅で発行された同じ口座の券が手元にございましたので御紹介いたしましょう。


   


昭和50年9月に信越本線御代田駅(現・しなの鉄道御代田駅)で発行された、小諸から東京山手線内ゆきの発駅準常備式片道乗車券です。
青色こくてつ地紋のA型発駅準常備式大人・小児用券で、新潟印刷場で調製されたものです。


      


前回エントリーいたしましたJR化後の券と並べて比較しますと、印刷場が新潟から東京に移管されたために活字が異なっていますが、12年経過して運賃が変わったものの、記載内容や発駅、口座符号である「え」が同一であることから、同一口座としてJRに承継されたものと推測されます。


同駅では軽井沢・中軽井沢および小諸発の特急券や急行券と乗車券を同時発行する需要が比較的多くあるものの、他駅発となりますのでそれぞれを設備する程の需要があるわけではなく、このような様式で1口座にまとめてしまっていたものと考えます。

現在であればマルス端末やPOS端末で簡単に他駅発の乗車券を発券できますから問題ありませんが、当時、端末の無い駅では特別補充券(出補)や補充片道乗車券(記補片)などを使用して発券するか、そこそこの需要が見込めるならば今回御紹介のような発駅準常備券、かなり見込めるならば常備券で設備することによって対応していました。

しかし、発駅準常備券や常備券で設備された例はさほど多くはなく、現在のようにネット環境で各駅の口座種類を調べることができる時代ではありませんでしたから、「運良ければ巡り合えた」程度でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )