〇T 鶴見駅発行 大川から140円区間ゆき片道乗車券

昭和59年6月に東海道本線鶴見駅の、鶴見線と東海道本線の乗換改札にあった「〇T」窓口で発行された、鶴見線大川駅から140円区間ゆきの片道乗車券です。


   


桃色こくてつ地紋のB型金額式大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。


現在でもそうですが、鶴見線内の各駅は無人駅となっており、鶴見線から東海道本線に乗り換える際には中間改札を通るようになっていますが、当時は改札口の前に出札窓口があり、鶴見線各駅から無札で乗車した旅客はここで乗車駅からの乗車券を購入して乗り換えていました。
窓口には各駅発の乗車券が券箱に多数設備されており、常備券に無い駅へは駅名式の補充券や出札補充券が使用されていました。


御紹介の券は大川支線の大川駅からの乗車券で、当時は鶴見以遠へ乗車する際の最短の運賃が140円であったことから140円区間ゆきの券が設備されていました。

実態としては精算窓口で発売しているようなものなので改札補充券のようなものではありますが、国鉄部内では「鶴見線用の特殊金額式乗車券」と制定され、「〇T」鶴見駅発行限定である他、小児断片には「〇継 発駅 大人運賃」の順で記載することが決められていました。
東京印刷場では金額式の小児断片には「金 小児運賃」の記載をしていますが、特殊金額式乗車券の場合は発駅からの運賃を明確に区別するため、このような様式が決められていたようです。


   


裏面です。

鶴見線区間は乗車してから購入した乗車券となりますので、「鶴見線内使用ずみ」という文言が印刷されています。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )