goo blog サービス終了のお知らせ 

保田駅発行 東京山手線内ゆき片道乗車券

1976(昭和51)年6月に内房線保田駅で発行された、東京山手線内ゆきの片道乗車券です。


   

青色こくてつ地紋のA型一般式大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。
乗車経路は、保田~(内房線)~浜野・蘇我~(外房線)~千葉(総武線)~秋葉原・東京となり、営業キロ110.5kmの道のりになります。

経由表記は、当時の内房線から東京へ向かう乗車券の殆どが浜野経由となっており、外房線経由で乗車されたりすることの無いように経由を特定するうえで、発駅から浜野間の内房線の駅を指定することが必要であって記載されたものになります。木更津駅などのメジャーな駅ではなく浜野駅というマイナーな駅が選ばれた理由は解りませんが、単純に蘇我駅のひとつ前の隣駅ということであることが理由であったのではないかと勝手に思っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )