JR西日本 宮島さん橋営業所発行 宮島から宮島口ゆき 片道乗車券 ~その1

1988(昭和63)年9月に宮島航路(現・JR西日本宮島フェリー)宮島営業所(現・宮島駅)で発行された、宮島(営業所)から宮島口(さん橋)までの片道乗車券です。


   

桃色JRW地紋のB型一般式大人・小児用券で、広島印刷場で調製されたものです。

国鉄からJR西日本に継承された当時の宮島航路は、乗切り制の運賃体系ではありましたが鉄道運賃と規定上は同じであり、船舶に乗るのであれ、「乗船券」ではなく「乗車券」が発売されており、「下車前途無効」の文言も印刷されていました。
もっとも、宮島航路は宮島(営業所)~宮島口(さん橋)間の折り返し運用で、途中に寄港するところはありませんので「途中下車」をすることは不可能ですが、国鉄時代から引き継がれた鉄道の乗車券制度に準じた様式が使用されていたものと思われます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )