京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

京町屋がかわる・・・

2010-11-13 | インポート

私が以前にも何回か書かせていただいた今に伝わる京町家の情報がありますのでお伝えしておきます。

空家になって誰も寄り付かなくなっている京町屋が増えつつある中で町家再生のプロジェクトが動いていますが、その中でもNPO法人「古家改修ネットワーク」が先月から自分で京町家を直すための体験学習講座を開いています。

国交省の補助があり無料で体験が出来ると言うものです。

でも実際に京町家に住んでいる人が対象になっていて、これから興味を持ってすみたいと思っている方にはちょっと間に合わないかもしれません。

そこで京町家の良さを色々と勉強したい方は"京町家再生研究会“と言う会があり、趣旨は・・・

京町家再生研究会は、平成4年の発足以来活動を積み重ねて10年が経過し、平成14年11月にNPO法人の認証を受けました。設立当初に比べ、最近は町家がさまざまな形で話題になることも多く喜ばしいことではありますが、単なる町家ブームのような感じもします。この状況が一過性に終わらないように、今こそ地道に歴史的建築としての京町家を保存再生していかなければなりません。本来、町家が持っている暮らしや建築技術の伝統を理解し、それを引き継いで活かしながら、かつ、新しい感性にも対応していくという持続性のある展開が必要です。このことは、開発中心の20世紀という時代に対する反省として、今、世の中全般に問われていることでもあります。

と言う内容です、皆様興味のある方は一度のぞいてみて下さい。

現代的にアレンジと言うと色々考えられますが町家で2世代型とかエレベーターが付いている3階建等今までとは違った志向で前向きな考えを示されています。

今風で、時代の流れなのでしょうか・・・( ^^) _~~

Matiya

松井です