京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

明日からはこんなのがありますよ 客室係 入江

2012-02-17 | インポート

Cimg0140

2月18日土曜日~3月21日水曜日
しだれ梅と椿まつり 城南宮
   150本余りのしだれ梅、その後は300本もの椿が咲き誇ります。
   毎日午後3時から、神職がご由緒等ご案内下さいます。
   午前9時~午後4時

2月21日火曜日
燃灯祭 上賀茂神社
   二月第二の子の日の神事です。平安時代に宮中の年中行事として
   行われていた「子の日遊び」を神事化したもので、神職一同、
   御阿礼野と呼ばれる場所にあった神館跡の壇に出でて小松を
   根引きとし、それに燃灯草を添えて神前に奉る神事です。
   午後2時~

弘法市 東寺
   1200~1300店ほどで、毎月約20万人ほどの人が訪れています。
   開催時間 午前5時頃~午後4時頃

2月23日木曜日
五大力尊仁王会 醍醐寺
   不動明王など五大明王の力を授かり、その化身・五大力菩薩に
   よって国の平和や国民の幸福を願う行事です。この日に限って
   授与される災難・盗難除けのお札「御影」は、京都の町屋や
   老舗はもちろん、各家庭の出入り口に貼られています。
   全国から十数万人の参拝者が訪れるこの仁王会は、醍醐寺最大
   の年中行事として知られています。力自慢の男女が巨大な鏡餅を
   持ち上げ、その時間を競う「餅上げ力奉納」も有名です。
   午前9時~午後5時

五大力尊法要 聖護院積善院準提堂
   五大力菩薩の御開帳がなされ、盗難除けのお札、お守りの授与
   があります。粕汁の無料接待もあります。
   山伏による柱源護摩供養午後1時~午後4時
   粕汁接待 午前9時半~

2月24日金曜日
幸在祭(さんやれさい) 上賀茂神社
   上賀茂地域の農家の元服(成人の)儀式で、男子十五歳になると
   「あがり」といい、里の仕事、祭礼、町内行事などで一人前の
   大人として扱われます。田の神と山の神に元服を奉告します。
   午後12時~