ある日のお造り
蓮の葉に盛り付け
鱧落し
スズキの洗い
とろ鮪
活車海老
剣先烏賊
coffee & milk
今日は土用丑の日。
私どもの従業員食堂でもお昼は鰻丼❗️
ご飯がミソで、普通は白御飯にタレですが、タレで炊き上げられたご飯です。担当者のお知恵とか‼️
その上に錦糸卵、そして大ぶりの切り身が二切れ、その上にタレをさらにかけます。
これでスタミナ十分、どんよりした蒸し暑い日が続きますが、乗り越えられそうですぞ(*^ω^*)



ブログ班
私どもの従業員食堂でもお昼は鰻丼❗️
ご飯がミソで、普通は白御飯にタレですが、タレで炊き上げられたご飯です。担当者のお知恵とか‼️
その上に錦糸卵、そして大ぶりの切り身が二切れ、その上にタレをさらにかけます。
これでスタミナ十分、どんよりした蒸し暑い日が続きますが、乗り越えられそうですぞ(*^ω^*)



ブログ班
幸楽屋さん。

鞍馬口通りを烏丸から入って、しばらく歩くとあります。小さく清潔で綺麗なお店です。




金魚鉢が有名ですが、紹介したいのは蕨餅。
あんこが入っているので、正確には餡わらびになるのかも…。

ぽたぽたで持つのが躊躇われます。
包まれたこし餡は至極滑らか舌触り最高、蕨餅はもちっとつるっと冷ややか、どちらかが目立つと云うことなく、上品で絶妙の甘味です。
こんなに洗練された蕨餅は他にないのでは…と思います。
あまり行くついでのない場所と思いますが、近くには相国寺、上御霊神社、六地蔵巡りの上善寺などがあります。鴨川も近いです。
友恵堂さんの和菓子に次いで、美味しくて感動した蕨餅です。是非是非 (・∀・)

鞍馬口通りを烏丸から入って、しばらく歩くとあります。小さく清潔で綺麗なお店です。




金魚鉢が有名ですが、紹介したいのは蕨餅。
あんこが入っているので、正確には餡わらびになるのかも…。

ぽたぽたで持つのが躊躇われます。
包まれたこし餡は至極滑らか舌触り最高、蕨餅はもちっとつるっと冷ややか、どちらかが目立つと云うことなく、上品で絶妙の甘味です。
こんなに洗練された蕨餅は他にないのでは…と思います。
あまり行くついでのない場所と思いますが、近くには相国寺、上御霊神社、六地蔵巡りの上善寺などがあります。鴨川も近いです。
友恵堂さんの和菓子に次いで、美味しくて感動した蕨餅です。是非是非 (・∀・)
negachovとposicov