京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

祇園祭

2017-07-08 | 京都案内

7月1日の吉符入りに始まった祇園祭。
2日の籤取り式などの行事を経て、10日からはいよいよ鉾建てが行われ、12日からは山建てです。
荒縄だけで組み立てる「縄絡み」という技法で前祭の鉾や山が町内会所の前で組み立てられます。
14,15,16日は宵山。
そして17日の前祭山鉾巡行でクライマックスを迎えます。
翌週には後祭の山鉾建て、宵山、24日には後祭巡行と続いていき京の夏は盛りを迎えます。





チーズケーキ


東福寺塔頭勝林寺~吉兆の双頭蓮

2017-07-08 | 京都案内

東山区にある東福寺の塔頭、勝林寺は仏法と北方を守護する毘沙門天を祀ることから「東福寺の毘沙門天」と呼ばれ親しまれています。
御本尊である秘仏毘沙門天立像は高さ147.5cmの等身大に近い1本造りの像で、年2回お正月と秋に特別公開されます。

 

 

 

同寺では境内の庭で約20鉢の蓮が栽培されておりますが、50年、100年に一度咲くと言われている、1本の茎に二つの花をつける「双頭蓮」が咲いたとのこと。
勝林寺では初の事とか。
早速7月7日七夕の日に見に行きました。
花は白色で甘い香りを漂わせています。見頃は開いててから2~3日という事です。

 

勝林寺では、毎日座禅体験、写経・写仏体験ができます。特に座禅体験は住職がユーモアがあり、お話も上手で、初めてでも無理なく座禅ができるので人気があります。

 

また朱印マニアにとって聖地と崇められるほど様々な朱印があります。

 

京都好き男 細木