京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

自衛消防隊訓練大会

2019-09-18 | 京だより

自衛消防隊訓練大会に参加しました。
9月18日に第44回中京自衛消防隊訓練大会が行われ、当館自衛消防隊が「消火栓操法訓練」部門に出場しました。

 

 

当館では「自分たちの職場は、自分たちで守る」という強い決意のもと、日頃より自衛消防隊による消防マニュアル訓練及び避難訓練を鋭意実施しております。
これからも、お客様が安心してご利用いただけるように、火災事案の絶無を期すとともに、お客様の安全をしっかりと守って参る所存でございます。


お宿いしちょう
石長松菊園


今の暮らしに木を

2019-09-18 | 京だより

木の温もりを感じたくて木工など始めてみようかと思ったのですが、どこで何をしていいのかわからずネットで調べてみる事に。
意外や意外、当館の近くにあるではありませんか。
京都ペレット町家ヒノコさん。

 

歩いて10分足らずで行ける寺町通りにありました。
寺町二条を下がった所。
店内には木のおもちゃから食器などがあり心温まる空間でした。
要件を伝えお話を聞くことに。
以前でお店でもワークショップを開いていたようですが今はやっていないとの事。
お知り合いの教室を教えて頂き、イベントなどがあれば連絡をいただける事に。
すごく親切なご主人でした。
こちらの店内には、木のおもちゃなど可愛いのがたくさん。
お気に入りは木の種類別に造られているかえるさん。



勉強になりますようね。プ
レゼントにもよし、自分の部屋に飾るもよし。一度足を運んでみてはいかがでしょうか。見るだけでも楽しいですよ。
ところで、帰り際に木の薄皮を2枚くださったので早速自分なりに作品を作ってみました。



桜の花の形に切り抜いた薄皮を、数枚重ねて貼り付け3日間重しを乗せ、固まったらニスを塗ってしおりの出来上がり。
これだけのしおりでも手間ひまがかかるんだなぁとあらためて手作りの大変さを知りました。
他にも、箸まめや折り紙など手作りにはまっている私でした。

ゆっぴー


叡電

2019-09-18 | 京だより

昨年は台風の影響で叡山電鉄はしばらくの間一部区間で運休がありましたが、今年は元気に走っています。
叡電の特徴といえばやはり左京区内のみを走っていることと、ほとんどの駅に改札が無いという事でしょうか。
左京区と同じ90歳ですね。駅に改札が無くても大丈夫。ちゃんとICカードも使えます。
運転士の後ろに運賃箱があるのでそこへ現金化切符を入れるかタッチパネルにカードをタッチします。
よく知らない人は後ろの出口から出て改札が無いのでウロウロしたりしますが、ワンマンの時は必ず前の出口から出てくださいね。
今はいろんな車両が走っています。こもれび、きらら、青もみじきらら、ひえい等々。きららやひえいは毎日乗っている私でもなかなか出会えません。
ちなみに、きららは鞍馬発着(3番ホーム)のみ。



ひえいは八瀬比叡山口発着(1番ホーム)のみです。



私が好きなのはノスタルジック号です。




レトロ風の車体で外側は抹茶のような緑色、中の壁は相調、座席は真紅、照明も柔らかい色になっています。
今の時期は悠の風号で社内に吊るしてある風鈴の音をきくことができます。
7月に悲しい事件のあった京アニ制作の「けいおん!」に出て来る風景も叡電に乗っていたら必ず見つかるはずです。
運転士さんが「出発進行、圧力よし!」とか「踏切よし!」と言われるのを間近できけるというのもローカル線ならではで何かうれしいです。
ぜひご乗車あれ。

くっぴーらむね

*写真は叡電様サイトよりお借りしました。