![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d6/4ed2e6948c9566e57f0c23166ee35dee.jpg?1590152875)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c4/e779870b4b5f85575e3057cf9022a029.jpg?1590152876)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a6/fb24a7f0131e7bc5626f772ea1f32ba4.jpg?1590152875)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/17/82fc7c9271e6d993d608fb4666120f79.jpg?1590152877)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e7/303f5f06657926d04c6f49bf29134437.jpg?1590152879)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/25/b835077bc8667bcdcd38d562b7fb5782.jpg?1590152879)
嵐電北野線。北野天満宮、金閣寺、仁和寺、竜安寺方面から帷子ノ辻で乗り換えが必要ですが嵐山へのルートです。
昭和レトロな駅からモダンな駅に建て替えられました・・・建て替え中です。
現在の駅舎は仮舎で、今後新駅舎が建てらる計画です。
建て替えに併せて駅の横に市バス102系統のバス停が新設されました。
今出川通りから金閣寺方面で向かい北大路バスターミナルまで。
秋にはここも賑やかになってほしいですね。
お駒姉さん
新型コロナウィルス感染拡大防止のため開閉門の時間が変更されています。
午前7時~午後3時
時間内の参拝は自由に参拝できます。
シンボルの牛さんもゆっくりじっくりなでなで。
毎月25日の縁日、天神さんは中止継続。
「青もみじ宛」は公開中止です・・・
が、垣根の横から新緑をのぞき見。
赤く染まった秋の「もみじ苑」をお楽しみに!
お駒姉さん
今朝は二条通をひたすら西へ。
途中おもしろい建物発見。
古い建物なんですがなんだかロボットに見えて、これは私だけでしょうか?
看板には二條薬業会館と書かれており、そのお隣には薬祖神社。
コロナ収束を願い手を合わせてきました。
さらにひたすらに西へ。
「何て素敵なポスターなんだろう」
立ち止まったお店の前は、
男性向けの作務衣や和装スーツ専門店の「一杢」さん。
普段着使いでこんなに格好よく着こなせるなんて。
よく修学旅行の着物体験で、生徒さんも来ておられますが、男子は背筋も伸びて顔つきまで男らしく、
女子はおしとやかに歩き方まで変わってくるのが着物が本来もつ力なのでしょうか。
着物を着て京都の町を歩くなど、今までとは違った京都ぶらり旅はいかがでしょうか。
コロナが落ち着き、越境旅行が出来るようになったら是非いらしてください。
お待ちしております。
ゆっぴー