京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

東大路通のイチョウ

2013-11-19 | インポート

Photo

私の家の近くに、東大路通があります。

普段から見慣れた景色なのですが、

今日、久々に自転車で走っていると、何かいつもと違う、、、

そう、黄色が、やたらに目に入って来ました。

それは「イチョウ」です。

秋といえば、紅葉を思い浮かべますが、

紅葉の赤色のみならず、イチョウの黄色が交じれば、

より美しいコントラストが感じられます。

特に、京都大学の辺りは、綺麗に色付いていました。

私の子供が小さい頃、イチョウの木の下で、

銀杏を拾った事を想い出し、しばし感傷に耽るひとときでした。  

<松井です


秋色

2013-11-17 | インポート

ここのところ、気温が下がり、紅葉の名所と呼ばれる寺社のモミジも色付きがよくなってきているようです。これと入れ替わるように散る桜の葉が今年は良くもっています。さすがに葉数は減って枝の間から向こうが透けて見えますが、頑張っています。冷泉通の疎水べりもしかり、屋上からだとけっこうな色合いに見えます。今年の京の街は散歩で楽しみ、名所で楽しむ、そんな紅葉シーズン真っ盛りです。
Spb110178

Pb120200

Spb120201_2

お駒姉さん


くろ谷さん

2013-11-16 | インポート

左京区は黒谷にある金戒光明寺、京都市民にはくろ谷さんと呼ばれています。
幕末期には京都守護職に任ぜられた松平容保の会津藩が本陣を構えた地としても有名で、新撰組をはじめとする幕末ものでは欠かせない場所の一つです。また、墓地を抜ける階段を上がると文殊菩薩が祀られる三重塔があり、京都市内を見晴らせます。意外なシーナリーポイントかも。

Sdscf80352くろ谷さん山門

くろ谷さんを北へ抜けると紅葉で有名な真如堂があります。例年であれば11月の中頃にはモミジが色付いているはずなんですが、今年はかなり遅れているようです。それでも三重塔付近は色付きが進んできていますが、銀杏を含めて鮮やかさ足りないような・・・。

Sdscf80372真如堂 三重塔

街路樹の紅葉がすぎ、いよいよ紅葉の名所の季節を迎えました。ここから白川通を挟んで東南には永観堂、南禅寺があります。紅葉を訪ねて歩いてみてはいかがでしょうか。

松野


龍馬祭

2013-11-16 | インポート

坂本龍馬の誕生日であり命日でもある11月15日龍馬祭が霊山の墓前にて執り行われ、昨年に続き今年も行くことができました。15:30頃から高知県知事、高知市副市長、高知県人会の方々が参加して墓前祭が行われました。
歴史的人物が多数いる中で一介の脱藩浪士である人物が死後160年近く経っているのにかかわらずこれだけの人々に今でも慕われているのを思うと、改めて龍馬の凄さ・人間味といったものを感じざるを得ませんでした。

Sdscf80583_2

Sdscf80603_3

松野


冬はホットで

2013-11-16 | インポート

近頃、より一層気温が下がり寒くなりました。

年末に向けて、忘年会のシーズンが近づき宿泊、宴会を予定されているお客様、お食事の時にサントリー「角」は如何でしょうか。

テレビCMでおなじみのハイボールも多くのご注文を頂きましたが、これからの季節はホットで、お湯で割って体温まるホットウィスキーがぴったりです。これにレモンの輪切りをトッピングすれば薫り高くいただけます。
Simgp16643_2

またホットウィスキー以外の飲み方としては、角をジンジャエールで割るウィスキージンジャーは炭酸にジンジャーの香りも加わり一味違った味わい深いものになります。

宿泊、宴会をされるときは、お食事とともにこんな飲み方をお試しください。
ご注文お待ち申し上げております。

http://www.shogikuen.co.jp/enkai01.html こちらも是非ご覧ください。

クリスタル 坂本


太閤記の寺「瑞泉寺」

2013-11-14 | インポート

瑞泉寺に行ってきました♪

Img_1085_2

京都らしいと言われる高瀬川のほとり。
京都でも屈指の歓楽街木屋町のなかで、
ひっそりと佇む瑞泉寺。

Img_1086

Img_1090_2

Img_1087

跡継ぎの養子として秀吉に迎えられ、
用済みになるや謀反の嫌疑を掛けられ梟首に処され、
「摂政関白」ならぬ「殺生関白」と人々に揶揄された秀次。
どこまでが真実なのか、現代を生きる自分には判りませんが
こうして彼が生きた証、
共に生き共に死んだ一族、
殉死してくれる家臣、
それを今日まで残してくれた人々がいたと言う事も事実。

Img_1100

 

Img_1104

キリスト教宣教師たちは秀次を
「この若者は伯父とはまったく異なって、万人から愛される性格の持ち主であった。」
「穏やかで思慮深い性質である。」などと記しているそうである。
(ルイス・フロイス「日本史」など)

Img_1101

住所:京都府京都市中京区木屋町通三条下る石屋町114

最寄駅:三条(京都府)駅[6(京阪)]から徒歩約3分

当館からも、歩いていける場所にあり、往時にまつわる様々な資料も展示されてあります。散歩がてら、赴かれてみてはいかがでしょうか。 →京都観光NAVI「瑞泉寺」 <9課>


大原の日曜日

2013-11-12 | インポート

「京都 大原三千院 恋に疲れた女が一人、、、」

という歌に出てくる三千院、尼寺の寂光院、大原女などで有名な、

京都の大原、11月に入り、もみじなど徐々に色付き始めております。

そんな大原ですが、もうひとつ有名なものがあります。

それは、毎週日曜日の朝、6時頃から開かれている、

「大原ふれあい朝市」と、朝市会場から徒歩5分ほどの所にある、

「里の駅 大原」です。

O0527035011079717936

両会場ともに、大原でとれた、地の京野菜、つきたてのお餅、

大原の野菜で漬けた漬物や、大原で誕生したドレッシング専門店のドレッシングetc...

数多くの品物が並び、賑わいを見せております。

この朝市には、京都の有名料亭や、フレンチ、

イタリアンのお店のオーナーが、買い付けに足を運んでくるほどです。

もちろん、赤じそも販売されてますし、冬場は、鹿肉なども顔を出します。

これからの季節、大原は京都市内よりもさらに気温は下がり、雪も降ります。

そんな冬場の早起きはつらいですが、一度訪れてみて、

いつもとはまた違った冬の朝を過ごされてみてはいかがでしょうか。

<洋食調理部 尼﨑 開山>


奈良・正倉院展

2013-11-12 | インポート

いしちょうにお世話になり、初のブログになります。

記念すべき第一回目のテーマは、毎年、秋に、

奈良国立博物館で開催される「正倉院展」です。

L3997800002570180

正倉院に納められている、聖武天皇ゆかりの品や、

天平時代の美術工芸品が、約70点ほど公開されています。

この正倉院展には、もう10年連続で観に行っていますが、

1度出展した宝物は、約10年は出さないらしいので、

毎回、違う品を観ることができます。

期間も短く、今年はもう終了してしまいましたが、

毎年、10月下旬~11月上旬まで開催されていますので、

是非一度、足を伸ばしてみられてはいかがでしょうか。

                        <赤い彗星>


ご無沙汰しております。

2013-11-11 | インポート

日本人なのに何故かカルロスです。

さて、新メンバーも加わり、ご提供させていただくお料理も益々紅葉と同じく美しくなりつつあります。
私は京都の南部・宇治市から通勤しております。まだ早いのですが、もう少し経てば、宇治川、宇治橋近辺、圧巻の紅葉でして、まるでそれは“レッドシャワー”を全身浴びているかのようになります。石長から南へマイカーで約15km、または電車で行かれましても1時間程でアクセスできますので、お時間に余裕がございましたら、一度足を延ばしてくださいませ。
宇治橋商店街も楽しいですよ。
Ujibashi011

とにかく、見頃になりましたらすぐにアップいたします。

カルロスでした。


11月10日

2013-11-10 | インポート

今日の京都は雨模様です。

近くの御池通の街路樹はほんの少し色づいてきました。

2jpg_3

明日から冷え込むようなので、本格的な紅葉はこれからですね。

私も月末のお休みには紅葉を見てこようか、と思っています。

京都は今、観光にお客様が沢山いらっしゃいます。

車でお越しの際にはとても混雑しますので皆様お気をつけて。。。

この人たちは何に乗って来たのかな?

今朝、地下鉄市役所駅の地下街で会いました。

1jpg_2

 にゃんぱじすた