先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

湿原で暮らす動植物の生態学ぶ 釧路でフェア 市民団体など展示ブース

2024-11-18 | アイヌ民族関連

出原千啓 有料記事

北海道新聞2024年11月17日 21:07(11月17日 21:30更新)

シマエナガの子育てを表現した模型を見学する来場者(小川正成撮影)

 環境について理解を深める「くしろエコ・フェア2024」(実行委主催、釧路市教委共催)が17日、釧路市中央図書館で開かれた。釧路湿原で暮らす生き物の標本や模型などが展示され、約250人が訪れた。

 環境問題などについて語り合える場を作ろうと、2007年から開催。今年はSDGs(持続可能な開発目標)や自然環境をテーマに市民団体や企業などによる13のブースが並んだ。オオルリボシヤンマやシマエナガの標本や模型のほか、ギョウジャニンニクやオオウバユリなどアイヌ民族が利用した野生植物などが展示された。各ブースを回って自然に関する問題に答えるクイズラリーなども行われた。

・・・・・・・

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1089265/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木彫り熊を眺める感性、八雲の山を歩いて磨く 雄鉾岳登山や山美湖探検

2024-11-18 | アイヌ民族関連

椎名宏智 有料記事

北海道新聞2024年11月17日 18:56

沢を歩いて山美湖を目指す参加者(コダマド提供)

 【八雲】町内の木彫り熊と関連雑貨の店「kodamado(コダマド)」は、町中央部にそびえる雄鉾岳(おぼこだけ)(999メートル)の登山会と、登山口から沢を登った先にある山美湖(やまびこ)までの探検会を初めて開いた。100年続く木彫り熊の文化がこの山の麓で育まれたことに注目し、山を感じて木彫り熊への理解を深めようと企画した。来年以降も続ける。

 木彫り熊作家として有名な柴崎重行さん(1905~91年)の作品が「山岳を思わせる」と評されていることに注目。山の中に自分の身を置けば、木彫り熊を眺める時の感性が増すのではと発案した。

 雄鉾岳は鋭い山容と眺望が魅力の山で、アイヌ語名はカムイエロキまたはカムイエロシキ(神が立ち並ぶ意味)。一方の山美湖は湖面が赤みを帯び、近くに鉱山の遺構が残る。コダマドを経営する青沼千鶴さんは「山も湖もあまり知られていないが素晴らしく、景色が変化に富むため飽きがこない」と話す。

・・・・・・

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1089203/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝地方の歴史や風土を研究 加藤公夫(かとう・きみお)さん

2024-11-18 | アイヌ民族関連

西山花音 会員限定記事

北海道新聞2024年11月17日 11:56

 明治20~30年代の十勝地方の人口や地理、経済状況など北海道庁の調査記録を現代語に訳した「北海道殖民状況報文 十勝国之部」を9月に出版した。アイヌ民族や戦中戦後に行われた緊急開拓入植など十勝の歴史、人々の生活をテーマにした著書は18冊目。「生まれ育った十勝のことをもっと知りたい」との一心で書き続ける。

 十勝管内芽室町出身。帯広畜産大別科を卒業後、道庁入りし、農業改良普及員などとして各地で勤務した。本を書き始めたのは初任地の根室管内別海町で過ごした20代。酪農地帯の風景にひかれたのがきっかけだ。その後、興味を持った十勝管内大樹町の砂金掘りも題材にした。

 ・・・・・・・

 今は幕末の探検家・松浦武四郎について執筆中。「まだ書きたいことはある。自分が住む土地の歴史に関心を持つ人が増えてほしい」。芽室町在住、78歳。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1089152/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実写ドラマ「ゴールデンカムイ」第7話で名画オマージュを再現!谷垣の過去も明らかに

2024-11-18 | アイヌ民族関連

シネマトゥデイ2024年11月17日 10時00分

オマージュカットを再現「連続ドラマW ゴールデンカムイ ー北海道刺青囚人争奪編ー」第7話 - (C)野田サトル/集英社 (C)2024 WOWOW

 野田サトルの人気漫画を山崎賢人(崎はたつさき)主演で実写ドラマ化した「連続ドラマW ゴールデンカムイ ー北海道刺青囚人争奪編ー」の第7話「まがいもの」が17日の午後10時より、WOWOWで放送・配信される。原作に登場した、名画のオマージュカットを再現。 各勢力が入り乱れるバトルが展開するほか、谷垣源次郎(大谷亮平)の過去が明かされる。(ネタバレあり。第6話までの内容に触れています)

【画像】尾形ぁ~どうした?「ゴールデンカムイ」第7話フォトギャラリー

 「ゴールデンカムイ」は、明治の北海道を舞台に、日露戦争帰りの元兵士・杉元佐一(山崎)とアイヌの少女・アシリパ(※リは小文字・山田杏奈)が、莫大なアイヌの埋蔵金をめぐって、第七師団の中尉・鶴見篤四郎(玉木宏)、新撰組副長・土方歳三(舘ひろし)らと攻防を繰り広げる冒険活劇。映画版に続く連続ドラマでは、金塊の在りかを示す暗号が刻まれた「刺青人皮(いれずみにんぴ)」を背負った、脱獄囚たちの争奪戦が描かれる。

 前回、鶴見中尉のために偽物の刺青人皮を作っていた剥製職人・江渡貝弥作(古川雄輝)の工房で、尾形百之助(眞栄田郷敦)を含む土方一派と遭遇した杉元たち。一行は偽物の刺青人皮を判別するための手掛かりを探すが、証拠隠滅を図る第七師団に包囲されてしまい一時休戦。ひとまず第七師団に応戦する。一方その頃、コタンに残っていた谷垣は、アシリパを探しにきたインカラマッ(※ラは小文字・高橋メアリージュン)と出会う。

 劇中にさまざまなオマージュが散りばめられている「ゴールデンカムイ」。第7話では、江渡貝邸で杉元たちが食卓を囲む、レオナルド・ダ・ヴィンチの名画「最後の晩餐」のオマージュが登場。原作とまったく同じ構図で再現されたワンカットは見どころだ。また予告映像には、杉元たちと尾形の食事シーンも登場しており、アシリパとの絡みにも注目だ。

 さらに、土方と二階堂浩平(柳俊太郎※「柳」は木へんに夘)の一騎打ちをはじめ、二大勢力が入り乱れるアクションが展開。そして第7話では、尾形と死闘を繰り広げた谷垣にも再びスポットが当たる。秋田県阿仁のマタギの家に生まれた谷垣は、なぜ第七師団に加わったのか。二〇三高地での出来事を含む彼の過去が明らかに。さらに、今後谷垣と深く関わっていくこととなるアイヌの少年・チカパシ(青木凰)との出会いが描かれる。

 各話ごとに担当アーティストや楽曲が変わる今回のエンディングテーマは、ストレイテナーの「Skeletonize!」。ホリエアツシ(Vo&G&Key)映画『ゴールデンカムイ』を劇場で鑑賞し、その世界観を生々しく映像化した美術と俳優陣の役に対する魂の込もった演技に興奮したといい、「楽曲の力で作品に魂を込めたい」というストレイテナーの思いが詰まったサウンドに仕上がっている。(編集部・入倉功一)

「連続ドラマW ゴールデンカムイ ー北海道刺青囚人争奪編ー」WOWOWにて毎週日曜午後10時より独占放送・配信中(全9話)
第1話は無料配信中

https://www.cinematoday.jp/news/N0146006


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先住民族の指導者たちは、2024年の地方選挙中に平和なパプアの状態を願う

2024-11-18 | 先住民族関連

VOI 17 November 2024, 11:45 

パプア先住民の指導者ヤント・コムレイ・エルアイは、仙谷の多くのジャーナリストに情報を提供した。(アンタラ/ユディ・エフェンディ)

ジャカルタ-先住民族のパプア人指導者ヤント・コムレイ・エルアイは、2024年11月27日水曜日の投票まで、この地域の状況が平和的であり続けることを望んでいます。

「パプアの地の平和は、平和が共通の課題になるように、そこに定住する人々の行動の態度によって決定されます」と、パプア先住民の指導者であり、日曜日に仙谷の中央仙谷ヤント・コムレイ・エルアイのオンドフォロ(伝統的な議長)でもあると述べた。

Eluay氏によると、公の場で意見を表明することは、法律で規制されているが、依然として公共の安全と秩序の条件を維持しているため、合法です。

「現在親州にいるパプアの兄弟姉妹に、投票プロセスが完了するまで平和を維持するために協力し続けるよう訴えます」と彼はアンタラによって語ったと引用されました。

彼は、中央政府がパプアのためにとった政策は、原則として様々な分野でパプアの人々の福祉のためであると説明した。

「政府はパプアに与えられたすべてのプログラムに善意と誠意を持っているので、平和が維持されるようにさまざまな側面から判断する必要があります」と彼は言いました。

彼は、パプアのための中央政府のプログラムや政策は、地域社会を傷つけることではなく、ここの人々の福祉を改善することであると強調した。

「ですから、私たちはパプアの人々に、すべてのプログラムや政策を適切かつ賢明に見るよう勧めます。判断される欠点がある場合は、共通の利益のために建設的で良いインプットを提供してください」と彼は言いました。

ヤント氏によると、パプアのための中央政府のプログラムや政策に改善や変更があるように、なぜこれを行うべきなのでしょうか。

「カムティブマを混乱させる可能性のある行動をとるすべてのパプア人が停止し、パプアの地で一緒に平和を維持しましょう」と彼は言いました。

これは、2024年金曜日(15/11)にジャヤプラ市のアベプラサークルで暴徒と治安部隊の間の暴動につながったパプアへの移住拒否デモに続くものです。

https://voi.id/ja/news/434418


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アロニア】ポリフェノールはブルーベリーの3倍! 朝昼に摂りたい

2024-11-18 | 先住民族関連

日刊ゲンダイ 2024/11/18 06:00

 アロニアは北アメリカ原産の小さな黒い果実で、古くから北米の先住民族によって食料や薬用として利用されてきたと言われています。特に東ヨーロッパでは「健康の果実」と呼ばれて注目され、寒さに強く栽培がしやすいことから、広く栽培されるようになりました。
 アロニアが日本に導入されたのは1980年代。健康食品としての需要が高まり、現在ではアロニアは健康志向の食品としてさまざまな形で取り入れられています。

 そんなアロニアの果実には、「アントシアニン」という強力なポリフェノール成分が多く含まれており、目の健康だけでなく、体内で発生する酸化ストレスを抑える働きがあるとされています。その量は、なんと同量のブルーベリーのおよそ3倍! 酸化ストレスは体の細胞を傷つけ、老化や病気の原因になることが知られているので、ポリフェノールがこれを抑制することで、アンチエイジングや血管の健康維持に役立つと言えるでしょう。
 アントシアニンは朝や昼に摂ることで、この豊富な抗酸化作用が日中の酸化ストレスを軽減し、細胞を保護する効果を発揮しやすくなるのではと考えられます。日中は紫外線や活動によって体内の酸化が進むため、アロニアに含まれる抗酸化成分が役立つ時間帯としておすすめしたいです。

 最近の研究では、アロニアの抽出物が「黄色ブドウ球菌」という細菌の増殖を抑える効果があることも報告されており、食品の保存や医療の分野での応用が期待されています。また、アロニアに含まれる成分が糖尿病やコレステロールの管理に役立つ可能性も指摘されています。具体的には、体内で血糖値をコントロールする酵素やコレステロールの合成に関わる酵素を抑える働きが確認されていて、これにより生活習慣病の予防に役立つのではないかと考えられているのです。
 さらに、アロニアにはビタミンCやビタミンK、食物繊維も豊富に含まれています。ビタミンCは風邪の予防や美肌効果、ビタミンKは骨の健康維持に役立つ成分です。また、食物繊維は腸内環境を整えたり、血糖値の急上昇を抑える働きがあり、便秘の改善や糖尿病の予防にも効果的です。 日々の健康維持に役立つ果実のアロニア、ぜひ召し上がってみてはいかがでしょうか?https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/health/363527


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G20、リオで弱者指導者会議:気候、不平等、超富裕層への税金が議題に上る

2024-11-18 | 先住民族関連

ファーストオンライン 17 年 2024 月 6 日 20:XNUMX | di ジョセフ・バーセリス 

世界の経済上位20カ国の首脳(および他の35のゲスト代表団)による会合は、ルーラ氏の曖昧な立場、プーチン大統領の不在、バイデン氏の非合法化を考慮すると戦争ではなく、社会問題と環境問題に焦点を当てることになる。親パレスチナのデモが予想され、都市は封鎖されている

Il G20 予定されているリーダーのうち 18月19日月曜日とXNUMX日火曜日 a リオデジャネイロ が主宰するのは史上初となる。 ブラジル。したがって、安全上の理由から(イベント期間中はサントス・デュモン空港が閉鎖されています)装甲都市で栄誉ある儀式を行うことは、 ルラ大統領からボロボロに出てきた人。 10月の地方選挙 そして人気は史上最低。弱体化した指導者は彼だけではない:ロシア大統領 ウラジミール·プーチン 彼は「迷惑にならないように」そこにさえいないだろうが、米国の対応者は ジョー·バイデン前日にマナウスのアマゾンの先住民族を訪問した彼は、ホワイトハウスの実権をドナルド・トランプに引き渡そうとしていることを考えると、実は元恋人だ。このタイプの予定。いくつかのヨーロッパの指導者もうまくいっていない:フランス エマニュエル・長音 彼は夏に議会選挙とドイツの選挙で大変な時期を過ごした オラフショルツ 期日前投票を強制された。ジョルジア・メローニ氏は、7月にG29を主催し、数日前にバクーで開催されたCop17で講演したばかりで、イタリアから到着した。首相は今日、XNUMX月XNUMX日日曜日、仕事初日の前夜にルーラ首相との二国間会談を予定している。

リオのG20: 55の代表団、大きな挑戦とちょっとしたエンターテイメント

私はカリオカ市にいます 55 人の代表団が予定されています: 欧州連合とアフリカ連合を含む 40 の加盟国およびゲスト国に加え、次のような国際機関 国連, ファオ e ユネスコ。このアセンブリーは世界貿易の80%を占めており、現在はユーロ大西洋軸と中国、インド、ロシア、サウジアラビア、カタール、エミレーツなどの新旧の新興国が混在している。教皇庁も出席するが、教皇フランシスコ自身は出席しない。インドネシア(2050年までに世界第16位の経済大国になる予定)、ベトナム、シンガポールの参加で東南アジアの比重が高まるだろう。会議の傍ら、18日土曜日とXNUMX日月曜日が予定されています 2回の親パレスチナデモ:特に懸念されるのは第二回目で、指導者らを迎える近代美術館からほど近い中心部で開催され、労働者大義と同盟を結んだ極左組織であるPCOが主催する。ルラ政権だが、一種のブラジルの「赤ブルニズム」で極右と媚びているとして非難されている。リオデジャネイロでは昨年、G140関連のイベントが20件開催され、ここ数日で政府がG100に割り当てた資金のほぼXNUMX倍にあたるXNUMX億レアル(XNUMX億ユーロ)以上、市経済を刺激することになる。ジャンジャ大統領夫人がわざわざ国際会議を組織したことを考えると、論争がないわけではない。 ライブエイド風マキシコンサート、アーティストの料金として当初予想されていなかったリソースを費やします。

ブラジルのG20:飢餓、超富裕層への課税、戦争問題との戦い 

ブラジルのG20は、国際情勢の微妙な段階に突入しており、以下の点が特徴的である。 ウクライナと中東の紛争'から、気候緊急事態 とから 不平等。ブラジル大統領は戦争に関して曖昧な立場をとっており、NATOに従わないが、社会問題と環境問題にすべてを焦点を当てている。シェルパたちが取り組んでおり、私たちが共有しようとしている文書にはこう書かれている。 飢餓と戦う計画を立てる, 超富裕層への課税、ジェンダー平等とグリーントランジション。イタリアはすでに、ジャンカルロ・ジョルジェッティ経済大臣の言葉を通じて、会議の中心的提案の一つである経済学者ガブリエル・ズクマンの研究に触発されたものであり、世界に2%の税金を課すというものについて懐疑的であることを明らかにしている。これにより、気候変動の影響との戦いの資金として年間最大 250 億ドルが生み出される可能性があります。アルゼンチンのハビエル・ミレイ大統領は、最近フロリダでトランプ大統領と会談し、何らかの形でカリオカ市に就任する予定だが、最終文書に盛り込まれないリスクを冒してこの提案に明確に反対している。で 貧困 ルーラ氏は代わりに、ドイツ、ノルウェー、パラグアイなどの国がすでに参加している飢餓に対する世界同盟の設立を提案する予定だ。最後に、次の問題があります。 グローバルガバナンス、戦争について触れており、家の所有者は、彼も今ではブリックスのメンバーであるため当惑しています。 拡大した反西側クラブ 23か国への参加:ますます複雑化する地政学的な状況において国連にさらなる権限を与えるために、国連の改革を提案する試みがなされるだろう。

https://www.firstonline.info/ja/リオでのG20-弱者指導者会議-気候変動と超富裕層への税金/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンガリー人が居住するウクライナの郡、トランスカルパティアがロシアの攻撃を受ける!

2024-11-18 | アイヌ民族関連

デイリーニュースハンガリー 17/11/2024 John Woods 

ペーテル・シーヤールトー外相とクリストフ・サライ=ボブロヴニツキー国防相は、少なくとも100,000万人のハンガリー人が居住するウクライナ最西端のトランスカルパチア地方がロシアの無人機とミサイルで攻撃されたと報告した。これらのハンガリー人はこの地域に移住してきたのではなく、先住民族の一員として何世代にもわたってそこに暮らしてきた。

ハンガリーの閣僚らがロシアの攻撃に関する最新情報を発表

テレックスによると、ロシアは今日、ウクライナに対して過去最悪のミサイル攻撃を開始し、トランスカルパティアにも影響を及ぼした。これまで、このウクライナ地域は進行中のロシア・ウクライナ戦争の軍事的影響からほぼ免れていた。

シジャルト外相 書いた ロシアのミサイルがハンガリーとウクライナの国境からわずか数キロの地点を攻撃したとフェイスブックに投稿した。死傷者は出ていないと報告したが、日を追うごとに被害が拡大し、世界的な緊張が高まるリスクがあるため、国際社会の意思決定者らに平和達成に向けた努力を強化するよう求めた。

ザライ=ボブロヴニツキー国防大臣 書いた 同氏は、レーダー監視を強化し、状況を厳重に監視していると述べた。ハンガリーとNATOの緊急航空部隊が待機状態にあると指摘した。また、同氏は、この地域のハンガリー人の安全を確保するため、停戦が緊急に必要であると強調した。

ロシアのミサイル2発が撃墜される

による テレックスウクライナ国防軍は、ポサハーザ(パヴシノ)とフェケテパタク(チョルニー・ポティク)上空でロシアのミサイル20発を迎撃した。破片は近くの森に落下した。フェケテパタクはハンガリーとウクライナの国境からわずか95キロの距離にあり、住民のほぼXNUMX%がハンガリー人であることは注目に値する。

テレックスはハンガリー国防省と外務省に対し、トランスカルパチアとそのハンガリー人コミュニティへの潜在的攻撃に対するハンガリーの準備状況など、さらなる詳細を求めた。今のところ、回答は得られていない。

https://dailynewshungary.com/ja/トランスカルパチアがロシアの攻撃を受ける/#google_vignette


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今も続く暴力に芸術で抗議する先住民女性 世界遺産に文化を反映、「境界から」㊺カナダ

2024-11-18 | 先住民族関連

山陰中央新報2024/11/17 11:39

 赤だ。怒りの赤。芸術家のジャッキー・オルソン(60)にとっては大地とつながる色でもある。だからキャンバスに柳の樹皮を植え、手のひらを押しつける。「手形は殺された先住民女性たちの象徴だ。今も続く暴力に抗議する意味がある」

 カナダ西部ユーコン準州に暮らす先住民トロンデック・フェチンの一員であるジャッキーは「赤い手」と題した作品について説明する。カナダでは数千人の先住民女性らが行方不明になったり殺されたりした。入植者に土地を奪われ、尊厳を踏みにじられた記憶も残る。

 だが立ち止まってばかりはいられない。彼らにとって“負の遺産”であるゴールドラッシュ時代の中心都市ドーソンなどが世界遺産に登録される過程では、地域のリーダーとして先住民文化を反映するよう声を上げた。「逆境を乗り越えて生き残った歴史を伝えたい」と訴える。

 ▽差別と貧困

 山あいの氷河に発してベーリング海に流れ込むユーコン川。トロンデック・フェチンはその流域を移動しながらサケなどを取って暮らしてきた。

 1896年にドーソン近郊で金が見つかり、一獲千金を夢見る入植者が押し寄せた。川が荒らされてサケが取れなくなり生活が一変した。入植者に追われるように先祖伝来の土地を離れ、下流の居留地に移り住んだ。

 ユーコンのゴールドラッシュは数年で終わり、活況を呈...

残り1666文字(全文:2221文字)

https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/681335


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砺波・出町小を台湾の児童訪問 文化など教え合う

2024-11-18 | 先住民族関連

中日新聞2024年11月17日 05時05分 

中国ヨーヨーを披露する文雅小の児童たち=砺波市出町小で

 砺波市出町小学校と交流している台湾・嘉義市の文雅(ぶんが)小5、6年生16人が15日、出町小を訪問し、交流を深めた。

 文雅小の児童が砺波市のチューリップ球根で水耕栽培をしている縁で、昨年からビデオレターで親睦を続けた。出町小は「虹をかけようプロジェクト」を掲げて、訪問を歓迎した。

 出町小6年生約80人は英語なども交え、富山の食や観光、伝統文化などを紹介。文雅小はクイズ形式で台湾と日本の比較や観光、先住民などについて説明し、中国ヨーヨーを実演した。

 出町小の全校児童は「COSMOS」など2曲を合唱し、文雅小は「きらきら星」を歌った。ビデオレター交流に協力する市観光協会の平井くるみさん=台湾出身...

この記事は会員限定です。

https://www.chunichi.co.jp/article/987385?rct=k_toyama


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近世アイヌの「チセ」再現へ 幕別千住の文化拠点空間 道内復元例と異なる特徴

2024-11-18 | アイヌ民族関連

十勝毎日新聞2024/11/17 12:01

 【幕別】幕別町教育委員会は8日、町が町千住113で建設を進めている「アイヌ文化拠点空間」で復元を目指しているチセ(アイヌの住居)について、実物大復元としては例のない近世(17世紀中期~18世紀前...

●この記事は会員限定です。

https://kachimai.jp/article/index.php?no=620785


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする