新潟県頸城(くびき)丘陵には多くの棚田があります。
棚田での稲作に天水(雨水、雪)を利用するため、稲刈り後の秋に「代かき」を行います。
秋も冬も田んぼに水をためたままにしておく
です。
秋も冬も田んぼに水をためたままにしておく
『秋水田んぼ』
今度の旅は「晩秋の秋水田んぼ巡り」です。
ここは新潟県・十日町市・管刈(すがかり)です。
「管刈の棚田」です。
『秋水田んぼ』です。
なぜ秋・冬に田んぼに水を張るのでしょうか?
秋・冬に水を張ると水田の土壌を軟らかくなります。
田植え前に行う耕起や代掻きを省略できるます。
これは農作業を省力化できるので農家は助かります。
秋・冬に水を張ると水田の土壌を軟らかくなります。
田植え前に行う耕起や代掻きを省略できるます。
これは農作業を省力化できるので農家は助かります。
全国でも有数の地すべり地域であり、耕地や集落の多くが地すべり面に位置しているため大きな災害を引き起こすことがあります。
また県内でも豪雪地として知られ、過疎化に悩む町村が多いです。