今年東京の夏は暑い。
暑さを脱出して長野県に来た。
ここは長野県・大町市・美麻(みあさ)・新行です。
「水車小屋」です。
新行は蕎麦の名所で、この水車小屋は蕎麦粉を石臼で挽くためのものです。
大町市美麻新行と言えばお蕎麦で有名です。
新行高原は標高900mの高地にあり、気温が低く畑の土が火山灰土であるため、
そばの栽培には大変適しています。
背景の鹿島槍ヶ岳(右)と爺が岳(左)が圧巻です。
北アルプスの鹿島槍ヶ岳(右側)と爺ヶ岳(左側)をバックにしたヒマワリ畑です。
休耕田を観光資源としてヒマワリ畑にしています。 暑い夏にはヒマワリが似合います。
ウクライナの国花はひまわりです。
戦火のウクライナでは夏に咲き誇ります。
ウクライナはヒマワリ油の一大産地でロシアによる侵攻が続く中、9月には収穫期を迎える。
早く、戦火が収まる事は全世界の人々の願いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます