今回の旅は、「梅雨時の棚田・田園を訪ねる旅」です。
山形県・秋田県・岩手県の棚田と田園を訪ねる旅です。
新潟県北部、山形県、秋田県を廻り、岩手県に入りました。
岩手県は「米どころ」。きっと大きな田んぼが広がっつているのでは?
棚田があるのかな?
ここは岩手県・一関市・藤沢町西口・十文字です。
「十文字の棚田」です
今まで訪れた 秋田県や岩手県など、大きな区画の水田で、
機械を使って、効率よく生産 できる地域と違いここ十文字地区は、
山間のため、水田の大きさも形もさまざまな棚田なので、
多くを人の手でしなくてはなりません。
水田の畔(あぜ)とその中に、等間隔で直線に植えられた苗が
織りなす景色は、米作りにかかわる人たちの情熱と
美意識を感じさせる景色です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます