今回の旅は、「韓国の農業遺産等を訪れる」です。
莞島(ワンド)から全羅南道・莞島郡・青山島(チョンサンド)に来ています。
ここは全羅南道・莞島郡・青山島・サンソ里です。
「青山島の棚田」にある集落です。

「オンドル式水田」です。
韓国の「国家重要農業遺産」の第1号に選定(2013年1月)されました。
現在、ユネスコへ世界農業遺産の申請をしています。

サンソ集落の棚田は収穫前でした。
韓国のお米は、日本と同じ「ジャポニカ米」です。
味や食感、形も日本米と同じです。
韓国米の中でも「イーチョン米」は最良質のお米といわれています。
京畿道にある利川(イーチョン)は、昔から米と陶磁器で有名な所です。

収穫後の棚田はニンニクのマルチ栽培をしています。二毛作です。
韓国料理には山ほどニンニクが使われます。
ニンニクは韓国料理の味付けに欠かせない大切な野菜で、
キムチをはじめとして多くの食べ物に使われています。
稲が育っている時は「棚田」で、ニンニクの時は「段々畑」です。

サンソ集落が一望できます。韓国の田舎の風景です。
赤い、青い屋根と真っ白な道が印象的です。
青い海の向こう側に莞島(ワンド)が見えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます