今回の旅は、「韓国の農業遺産等を訪れる」です。
莞島(ワンド)から全羅南道・莞島郡・青山島(チョンサンド)に来ています。
ここは全羅南道・莞島郡・青山島・サンソ里です。
「青山島の棚田」にある集落です。

「サンソ村の昔の石塀」です。
サンソ集落は青山島でも石垣の原型が一番よく保存されている村です。
サンソ集落は村全体が曲がりくねった石垣で形成されています。
段々に積み上げられた石垣は素朴に建てられた農家と調和をなし、温かい情緒を感じることができます。
サンソ村の昔の石塀は2006年に韓国の登録文化財に指定されています。

風の強い島の塀は陸地とは違って、土は入れず石だけで積み上げた垣です。島や海岸沿いの家々はすべてこのような強い垣である。この石垣は風を遮断する防御塀だけではありません。青山島の石垣は風の通り道です。風と共に生きている石垣です。
牛が石垣の中から愛敬よく観光客を見ています。サンソ集落では、家畜と一緒に生活をしています。石垣の小屋の中には牛やニワトリがいます。村の垣根はその地域特有の自然石で作られています。
青山島をアジアで最初の「スローシティー」です。青山島を訪れる人々は、「スロー道」を歩くための「歩くのを楽しむ人」です。「スロー道」とは「風景に酔い、歩きが自然と遅くなる」という道です。「世界スロー道1号」の認定を受けています。
サンソ集落をウォーキングを楽しんでだ観光客が東屋で食事中です。食事は集落のご婦人が作っています。現金収入です。お土産屋もあり集落は潤います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます