9月のマンドリン演奏会は盛況のうちに終えることができた。
台風・秋雨前線の合間に兵庫県と京都府の棚田巡りを行った。
「稲穂と彼岸花」をキーワードとした報告です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6d/5fc62a3c8352dd3021433ea887646655.jpg)
ここは岐阜県・揖斐川町・春日美束・寺本地区です。
「貝原(かいばら)棚田」です。
京都からの帰り道、「天空の茶畑」を見た後、「貝原棚田」に行った。
この棚田は、「ぎふの棚田21選」に西濃で唯一認定されている。今
からなんと300年以上前の江戸中期には開田されていたと言われ、168枚の田んぼが等高線に沿って作られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4d/341c32da533bf20e6298f7f6aa0b5d33.jpg)
坂を少し登れば農家の方が稲刈りをされておられました。
一時はほとんど耕作放棄地になっていたこの棚田、地域の皆さんの努力によって見事に復活!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます