ウッドなベースのギター弾き

ウッドベースとギター使いのJAZZCATの、音楽どっぷりの雑話。プレイヤー受けを狙っている。

ぶっつけで照明はムリムリ

2005-11-07 22:45:52 | Weblog
ブライダルの各シーンは何度と無く経験はあったが、たとえば、お二人入場のときに、客電をおとして入場のCDをスタートさせてフェーダーに手を掛けつつゲート付近を明るく調整、なんてことになるわけだな。絶対どっちかがおそくなるのは避けられそうも無いが、俺しか調整卓の前にはいないから、やるしかない。照明のシーンメモリーもいくつかあって、客電70%を基準として20%ずつ落ちていき、高砂の明暗、下座の明暗、ゲートの明暗、シャンデリアの明暗、をメモリーしている。覚えられるかな~あと20分で迎賓だよ・・・。照明のSWに気をとられてCD操作がうまくおぼつかない。おまけにCDデッキ2台のうち一台が少々くたびれているのかディスクを入れた直後、エラー表示になって走らない症状があるのに気づいた。これじゃうまくクロスフェードできんぞ!と怒り心頭のときに、「はいそれじゃお迎えいたしますー」とのひとことで客入れが始まっちゃった・・・ロビーからみんな上がってきちゃったよー。とりあえず客電は70%で明るくしてていいんだよな・・・。
迎賓のCDはなんとか走らせて、別のデッキに入場のCDをセット、司会マイクのフェーダーに指を置いて待機・・・。(今日はここまで)

ぶちきれそうになったノヨ・・・

2005-11-05 19:54:49 | Weblog
今日 とあるクライアントから とある披露宴会場でのPAを頼まれてヘッドホン片手に出かけてきた。披露宴開始の一時間前に会場入りできたので余裕で会場スタッフに挨拶し、さて各シーンでかけるCDやらMD、持込テープなどを進行表と照らしあわせてチェックしていたんだが、その会場のキャップ?が見えたのでこっちから挨拶して「今日の音響です。よろしくお願いしまーす」と頭さげた。とキャップが「あーよろしくどうぞ」といいながら機器の説明をし始めた。サンクラの12Chくらいの卓だったのでだいたい機能はつかんでいたので「ハイハイ・・・」とうなづいていたんだが、「・・・でコッチは照明の卓なんですが・・」と照明の各シーンを説明しはじめた。ン?なんで照明の卓がオレに関係あるんだ?「あのー照明は誰かいらっしゃるんですよね?」の問いかけに「えっ?今日は音響照明込みでお願いしていたんですけどー」
ナニ???照明なんか聞いていなかったぞー!音響だけって聞いていたはず。
で、その旨を言ったら、「いや、込みでお願いしてましたよー。そんなこといわれてもウチも困る!ウチのスタッフはもう人手が手一杯で照明つける人が誰もいないんで、お願いします」ギィヨエー・・・そんな・・・
音響卓だけだったら経験もそれなりにあるが、照明なんかいままで一度もやったことないぞー。おまけに今日初めての会場じゃん・・SWもさわったことないし・・。照明のシーンメモリーが、具体的にどういう感じになるのかがさっぱりわからん・・。冷や汗がどっとでたよ。「じゃ進行表のとおりお願いしますー」とキャップは忙しそうに厨房へと消えていった。ウワー、照明とかのリハはないのかよー。披露宴前で今はカーテンが全開だから どのラインが今ついて消えたのかサッパリわからないよー。もう絶対絶命、クライアントに電話して「話ちがうじゃん!」といったら「照明までは依頼されてないから イイヨやらなくてー」ときたもんだ。でも会場にもうやれる人いないんじゃん!オレやるしかないんだよー・・・。もう胃が痛くなってきた・・・(明日につづく・・・)

ジャズの楽器の音の大きさについて考える

2005-11-04 19:14:16 | Weblog
楽器には音の小さなものから大きいものまでたくさん種類がある。またダイナミクスの幅の広いものも多い。その場に応じて上手なプレイヤーは音の大きさを自分で調整するワケなんだが、結構難しかったりして・・。
では、音のでかい楽器はなんだろーかネ。
まずブラスでしょーな。ペットにしてもSAXにしても まずフツウに吹けばそれなりの音量が出るよね。リード楽器はまず音量は申し分ない。逆に押さえて吹くのが難しいだろーね。同じ管楽器でもフルートやケーナのような 息を半分くらいの効率で発音する楽器は、リード系と比べれば音は大きくないけど。
でもおしなべて、管の共鳴を利用した楽器はデカイほうなんじゃないかね。
ドラムも勿論でかい。タイコは和洋問わず昔から離れた区域の信号伝達の代わりに使われてたくらいだからネ。音量を押さえてドラムを上手にプレイするのは、やはりむずかしい・・。
弦楽器はどうか?チトそれるがまずピアノ。環境さえよければこれも結構大きいよね。小さい音もそれなりにばっちり。ピアノフォルテというくらいだから。ただアップライトなど背面を壁にベタづけの場合など、環境に左右されるかな。
弓を使うヴァイオリンとかチェロも、ちかくで聞くとやかましいくらいデカイ。
じゃ、元来、音の小さい楽器はなんでしょ?
まずギターだよな。小さなオーケストラとは言ったものだが、部屋で弾く分ではまだいいし、ストロークでジャガジャガとひくのはそれなりなんだが、単音になると、もうアンプ無しでは話にならない。アンプとギターあわせて自分の音なんだよな。
またウッドベース。これも状況によってはアンプを使わざるを得ない。本人ちからまかせに全力で弾いているンダケドネ・・・トホホ。ギターもベースも弦の振動をボディに共鳴させて発音しているんだが、イマイチ効率がわるいんだよね。
だからベーシストは 力のわりに音がでかくないので、指にいつもマメができている。かわいそうな楽器なのよね。
でも、音がちいさくても縁の下の力持ちって、いうじゃない?


ジャズを代表する楽器はナニ?

2005-11-03 18:30:18 | Weblog
クラッシックピアノに対してジャズピアノという言い方がある。同様にジャズXXXというのは結構あるね。ジャズバンド、ジャズボーカル、ジャズギター、ジャズドラム、ジャズベース、ジャズフルート、ジャズハープなんてのもある。でもジャズSAXとはあまり言わないかな・・。
ジャズといえばアドリブプレイが非常に重要という観点からみると、ジャズという言葉にぴったりの楽器はなんだろーか?ジャズ音楽に貢献してきた楽器は・・。
やっぱりサックスかねぇ。パーカー・トレーンの貢献度は特に大きいよね。トランペットだって花形だよな。あの音圧感華やかさ、またミュートのクールさがいいよね。古くはアームストロング、そしてマイルス。おっとエバンスだってジャズ初心者にはうってつけだし、嫌いな人は誰もいないでしょう。フォロワーも多い。うーん。どの楽器のジャズジャイアンツもスゴイよなー。
例えば想像してみよう。しゃれたバーやパブに何の楽器がおいてあるとジャズライブっぽいか。
ピアノはクラシックを想像させるかも。ギターならフォークソングか。サックスだったらアルトよりはテナーかな・・。ドラムは音楽に興味ない人がみればどーしてもイメージはロックになりがち。そうそうその点ウッドベースはなかなかジャズしてると思うね。一般家庭にはまず無い楽器だし。そーいえばどこかのジャズ喫茶のトレードマークでもあるね。
とこんなこと考えながら、今宵はナニのCDを聞きましょか・・・・。