昨日は梅雨明けのカンカン照りで気温が上がり少し体の方がついて行かない感じ、今朝も起床は遅い目の05:30JSTに成ってしまった。既に太陽は上りDXコンディションは駄目だろうと思いながら14MHz帯を聞いてみると意外とEU方面が信号は余り強くは無いが安定に聞えて居る。何時も通り聞える局は片っ端から呼掛けて交信した。最近こそ毎日14MHz帯を運用しているが過去は余りアクティブに運用する事は無かったので此の周波数でコンタクト出来る局は半分が全バンドでの1stQSOか?若しくはバンド・ニューの交信に成る為に結構楽しい。
今日は05:40JST~06:50JSTまで運用して
GU4CHY(14,CW) OZ0FR/P(14,CW) LA9VDA(14,CW)
S560T(14,SSB) IS0IGV(14,CW) S560T(14,CW)
LZ429SP(14,CW) F5NBX(14,CW)
LZ100AJ(14,CW) AM810TL(14,CW)
の10局と交信した。
昨日は50MHz帯を聞いて居たら海外が弱いながらも入感して居たが台風対策でアンテナが回らない様に強制的にロックしている為に呼掛ける事は出来なかったが中国とは2局程交信した。