スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’11 冬 ジャマイカ ・ フロリダ 42

2011年02月18日 | ’11 ジャマイカ・フロリダ
    アメリカ本土へと戻ってきました。   本格的にアメリカを訪れるのは実は初めてです。   無類のラテン好きの私は、離島以外のアメリカには訪れたことがありませんでした。   昨年末初めてアメリカ本土での経由を経験します。 シカゴとサンフランシスコで。 どちらも、2時間足らずの乗り継ぎでした。   感想は、『 乗 . . . Read more

’11 冬 ジャマイカ ・ フロリダ 41

2011年02月17日 | ’11 ジャマイカ・フロリダ
    マイアミ空港での経験から、少し早めにやってきました。   アメリカン航空はワンワールドです。 スターアライアンスメンバーである私を、優遇してはいただけません。   ですので仕方なく、こうして時間調整を行っています。             カンパリをオーダーし . . . Read more

’11 冬 ジャマイカ ・ フロリダ 40

2011年02月15日 | ’11 ジャマイカ・フロリダ
    ドナルド ・ サングスター 国際空港   元ジャマイカの首相の名前 が付けられた空港です。 現在の100ジャマイカン ・ ドル紙幣に、彼の肖像が描かれているそうです。             そういえば今回は、キャシングも両替もしませんでした。   ずっと手持 . . . Read more

’11 冬 ジャマイカ ・ フロリダ 39

2011年02月14日 | ’11 ジャマイカ・フロリダ
    遅くまで、パーティーは続いていました。   私は、切りのいいところで引き上げてきました。 今日はマイアミへと移動しないといけません。   初日の出です。   朝8時過ぎですので、かなり上がってしまってはいますが....             昨 . . . Read more

’11 冬 ジャマイカ ・ フロリダ 38

2011年02月13日 | ’11 ジャマイカ・フロリダ
    ガラディナー を終えました。   最後にでてくるデザートを、待ち切れず出てきてしまいました。 レストラン横のBARで、小休止です。   イベント会場の方から、音楽が聞こえてきています。             ボブ ・ マリー はこちらへ来てから何杯目になるの . . . Read more

’11 冬 ジャマイカ ・ フロリダ 37

2011年02月12日 | ’11 ジャマイカ・フロリダ
    ニュー ・ イヤーズ ・ イブ   ガラ ・ ディナー を予約してあります。 今日の夕食だけは、飲み物をチャージすることによって予約ができます。   いつものシャンパンを、リクエストしました。   昨年は、探しても見つからず赤ワインで年越しをしました。 その時の様子はこちらから   http://blog . . . Read more

’11 冬 ジャマイカ ・ フロリダ 36

2011年02月11日 | ’11 ジャマイカ・フロリダ
    今日は朝から雪が降っています。   出掛けるのに、鞄とコートと靴をウエット仕様に変更しました。 笠を差すので、手袋もあわててはめました。     しかし、マフラーを忘れてきました......       砂浜のビーチ へとやってきました。   日差しがあるせいか、水温はやや . . . Read more

’11 冬 ジャマイカ ・ フロリダ 35

2011年02月10日 | ’11 ジャマイカ・フロリダ
    ダンコンさんの案内による市内観光からホテルへと戻りました。   時間は14時過ぎになります。 今日は大晦日です。   ホテル内は、ニューイヤーズ ・ パーティ の準備 が進められています。   水着に着替えて、遅めのランチへと向かいました。 メニューの中から、メインの料理を選ぶ形式です。     . . . Read more

’11 冬 ジャマイカ ・ フロリダ 34

2011年02月08日 | ’11 ジャマイカ・フロリダ
    上の部分に上がってきました。   テラス状になっています。 その先に海が見えます。 ここで、結婚式なども行われる様です。             反対側には、プール につながっています。   確かにここは ダウンタウンとは、別世界です。   左 . . . Read more

’11 冬 ジャマイカ ・ フロリダ 33

2011年02月07日 | ’11 ジャマイカ・フロリダ
    グレート ・ ハウス   イギリス植民地時代に、サトウキビプランテーションの持主によって建てられた建物です。 母国を懐かしんで、英国ビクトリア様式で建てられています。 家具も本国から取り寄せたものを、使用しているそうです。   丘の上に建てられた、いわゆる 財力の象徴 のような建物です。     そのひとつに . . . Read more