月が変わりました。
もう3月になりました。
1月行く、2月逃げる、と本当に速い気がします。
私にも変化が生じました。
今月は、都合により毎日更新できなくなるかもしれません。
ダイヤモンドの更新は、不可能になりました。
プラチナにも到達しないかもしれません。
詳しくはまた後日....
&n . . . Read more
別名 ラテンクォーターと呼ばれている リトルハバナ
ここには、たくさんの移民の人たちが暮らしています。
ラテン好きの私は、ぜひ訪れてみたかった場所です。
スペイン語は全く話せませんが....
こんなポスターの貼られたお店がありま . . . Read more
今回はリゾートだから短いだろうと思っていましたが、それでも50回目まできました。
まだまだ続きそうです。
リトルハバナへやってきました。
今回は日程の都合で、難しいかなって思っていた場所です。
バスを乗り間違えたことによって、やってくることができました。
& . . . Read more
ベイサイドマーケットプレイス
色々なお店が並んでいます。
ディズニーのキャラクターショップなどもありました。
ここにも、ハードロックカフェがありました。
トイレの数があまり多くないのか、かなり人が並んでいるように感じました。
. . . Read more
ベイサイドマーケットプレイスまでやってきました。
いわゆる ウォータフロント です。
大型のカリブ海クルーズの船が、停泊しているのが見えます。
水鳥も羽を休めていました。
まず、海に面した公園になっている方へ進んでみます。
& . . . Read more
NZで地震があったようです。
クライストチャーチ
私も2年前に訪れました。
訪れた中でも、間違いなく一番平和な街。
崩れ落ちた大聖堂を見て、愕然としました。
一日も早い復興を祈ります。
サウスビーチ沿いを散策しました。
この後は一旦南の端まで . . . Read more
サウスビーチ
この見渡す限りの白い砂浜は、開発による人工のものです。
アメリカで一番の避寒地に、現在はなっているようです。
上空をひっきりなしに小型機が飛び交います。
飛行機は後ろに、宣伝用のテナントを引っ張っています。
ほとんどが、TV番組の宣伝でした。
& . . . Read more
マイアミ
この街は南北に細長い半島になっています。
私が滞在しているのがほぼ真ん中に位置している、マイアミビーチ。
ここからバスで約15分。
サウスビーチを目指します。
このあたりが、我々が認識しているマイアミと言うことになると思います。
. . . Read more
昨日は、早めの夕食の後すぐに寝てしまいました。
テレビで ” オレンジ ・ ボウル ” を見ているうちに寝ていました。
モンテゴベイでは、映画やサッカーなどが見れました。
こちらのテレビは、 アメリカンフットボール、バスケット、アイスホッケー がほとんどでした。
あと通販の番組が面白かったです。
&n . . . Read more
今日は移動の一日でした。
散歩を終えて、ホテルの下にあるイタリアンレストランへと向かうことにしました。
朝モンテゴベイで食べてから、何も食べていません。
少し歩いてみましたが、ホテルの付近には食べるところが無さそうでした。
カラ . . . Read more